今日は朝9:30からしっかり公園で
遊んで疲れて(私が笑)
一緒にお昼寝してました
🐕
さて、タイトルの話ですが、
今日公園行った時に
1歳数ヶ月くらいの子がいて、
その子のママから
1歳何ヶ月ですかー?て聞かれ
もう2歳なんですって話して。
その子は1歳8ヶ月で運動機能の発達が
ゆっくりでまだ歩けないんです〜
と言ってらっしゃいました。
ただ単純に発達ゆっくりさんなのか
息子みたいに超未で生まれたから
ゆっくりなのかはわからないけど
(聞かなかったけど)
前者だったら、
焦るだろうなと思いました
原因がわかる方が
まだ気持ち的に楽な部分が
あるかなぁって。
息子も完璧に歩けるように
なったのが1歳8ヶ月で
なかなか歩かないなーと
いう感じだったので
心配ですよね!って
話したかったけど、
デリケートな問題かなと
思い、深くは話しませんでした。
やたら成長が早いといいみたいな
風潮あるし
他の子と比べてゆっくりだと
心配になるけど
長い目で見たら些細なことだよなと
という息子はまだ二語文でないし
(生後2歳2ヶ月 修正1歳11ヶ月)
けど、犬指して🐕ワンワン!て言ったり
鳥指して🦆ガーガー!て言うように
なりました
発達ゆっくりさんだけど
周りと比較せず
昨日の息子と比べてみることが
大事なんだなーと
毎日日記つけだして学びました。
育児日記おすすめです

☝️育児専用の日記帳ではないけど
わたしはこれを使ってます
書くスペースが多すぎず少なすぎず
いい感じでお気に入り

来週発達支援センターで
医師の診察🩺と
発達検査があるので
日記帳振り返りながら
質問事項まとめようと思います
日記書き出したのが
2歳すぎてだったから
もっと早めに書けばよかったと
後悔…

