本日40w2d桜


超低出生体重児のこと、いろいろ調べてると
これからどうなるんだろうと
不安になりぐすん涙。


あれだけ不妊時代、わたしのところに
赤ちゃんがきてくれたら
誰よりも幸せにするって自信
(根拠のない)があったのに
わたしのせいで息子は余計なハンディを
背負うことになった(これからなる)のでは…
ちゃんと育てられるのかなって…



夫に泣きながら話したら




『これから先、息子のことで傷つくことを
わたしも息子自身も誰かに言われるかもしれない。
それは悪気がある、ないに関わらず。
けど、自分は息子が生まれてきてくれて
よかったと思ってるよ。

例え、もし仮になにかハンディキャップを
背負うことになったとしても
息子がいてくれるだけでいい。

ありのままの息子を受け止められるのって
親の自分たち以外に誰がいるの?
息子だって親に否定されたら
どうしようもないと思うよ。』


と言われ


たしかにそうだなと思った😢
他人にどう思われようと
そんなの関係ないしえーん
息子が
ぼく生まれてきてよかったほっこり
って思ってくれたら
それでいいんだよね。



夫にイラつくことも多いけどチーン
(お風呂はいらないで寝る
物を片付けない
お金遣いが荒い
わがまま
マイペースなどなど笑)

本当に困った時や
辛い時
いつも大事なことに気づかせてくれる。
支えてくれる。


本当にありがとうほっこり桜

↑この本最近ずっと読んでるほっこり桜
普段1回読んだらすぐメルカリに出すけど笑
何回も読みたくなるから
普段カバンにいれて
病院にいく電車の中で読んでるニコニコ
たぶんこれから子育てしていく上で
わたしの子育ての指針になる本だと思う!!
書かれている内容がすごくタメになるし
心に響く笑い泣き笑い泣き


超低出生体重児を持つママだけでなく
情報がありすぎて子育てに悩むママに
もってこいの本だと思う星


もし、いま子育てに悩むママがいたら
読んで絶対後悔しない一冊ですうずまき
マジでオススメします!!!!!!