数分だったのか、もっとだったのか
緊張してて覚えてないけど、
看護師さんに呼ばれて内診室へ

今回初めて院長先生に診てもらえたよ

優しそうなおじいちゃん?おじちゃん
でした。
で、本題のエコー
院長先生がエコーあててくれて
赤ちゃんの背骨ははっきり
わたしにもわかったんだけど、
心臓が動いてるのか、止まってるのか
全然わからず…
先生無言だし、いまどんな状況か
わからず泣きそうになる



何も言われず、つぎは経膣エコー?
ていうのかな?移動して
あの動く椅子に座らされ
子宮頚管の長さと、子宮口を
チェックされた。
出血結構してて、
中を洗浄してもらったのは
よかったんだけど、
なかなかこれが痛くて

そのあとすぐに診察室に移動して
切迫早産だと診断されました

頚管の長さは言われず
子宮口も開いてはないけど
子宮の中が出血しているようで
1週間は自宅で安静にすること
とのこと。
安静にっていうのは、
ずーっと横になっておくことらしい。
座ったりすると子宮口が下向いて
血がそちらに流れるから
余計に血が止まらなくなるらしい。
そのあと、看護師さんから薬の説明が
あったけど、薬はおまけ。
1番は安静にすることと言われたよ

これだけ安静にって言われると
外に出よう、動こうなんて思わないよね。
付き添いの母は
終始不安げだし
夫は仕事やめたら?と。
とりあえず1週間仕事は休まなきゃなー…
よりにもよってきっと1年で
1番忙しい週で…
休むの心苦しいけど…
赤ちゃんの命が最優先



もしかしたら、無理しすぎないように
赤ちゃんが休ませてくれたのかも
しれないな

帰りは夫が家まで送ってくれて
寝る前に母と話したんだけど
(母は6ヶ月の時に子宮頚管無力症で
2度流産している)
私に同じ悲しい思いさせたくなかったから
まだよかったって。。
そうだよねー…
けどまさか自分が切迫早産になるとは
思わなかったな

これからどうなるか不安だな。