いま、通勤に大体1時間くらい
かかっています

地下鉄に乗っている時間は短いのですが
家から駅まで、駅から会社までが
まぁまぁ距離がありまして。
歩くのに時間がかかっています



なので短時間でも電車で座れると嬉しいし
ずっと立ってると余計に気分が悪くなるので
優先席付近にいますが、
さすがにマタニティマークを付けて
立つことができません

譲ってくれ!とアピールしてるように
感じるし
(あくまで個人的な意見です)

怖い事件もあるので、
座れた時はマタニティマークを
見えるようにして座ってます(優先席に
座るのって自分的に罪悪感があり、
マタニティマークを免罪符のように
使ってます
)

優先席をみてると
中年のおじさんがほとんど

女の人はあまり見かけないけど
時々旅行客であろう母娘や
OL風の方がいます。
赤ちゃんずれのお母さんがいても
だれも席譲ろうとしません

でも、自分も妊娠してわかったのですが
みんなその立場になってみないと
辛さがわからないんだろうなって。
みんながみんなそうではないと思いますが…
今日は帰り、悪阻が辛かったので
タクシーで帰りました

案の定おうちに帰って猛烈な吐き気。
自分と赤ちゃんの身は自分しか
守れないから
これからも無理せず
通勤頑張ろうと思います
