降水確率40%で傘を持っていくべきか? | No-Lの言葉の雑記帳

No-Lの言葉の雑記帳

英語や日本語、訳し方などについて気付いたことを書いています。
このブログを読んで新しい発見があれば幸いです。

傘を持ち歩く不快度10
傘を持っていかないで雨に濡れる不快度20

降水確率は40%だから
0.4×20=8

だから傘は持っていかない。

林先生、その説明正しいですか?


PRESIDENT online
http://president.jp/articles/-/24715?page=2&display=b
にもあるけど、

なんで傘を持つ不快度が10のままなの?
0.6×10=6
だよね?

だって、雨が降ってたら傘を持ってても(差してても)不快じゃないし、むしろ持ってきてよかった~って、嬉しくなるかも?
傘を持ってるのが不快なんじゃなくて、それが邪魔なのが不快なんでしょ?


今日は降水確率は40%。

私の選択は…


折り畳み傘を持っていく


でした(笑)


会社付近が朝と夕に降水確率90%なのを考慮しても、今日は傘要らないかなと思ったからです。



結局、昼休みも帰りもポツポツとしか降ってなかったので、傘は差しませんでした!

帰りも買い物に寄ってる間に完全に止んじゃったし。


大体、100%ならまだしも、40%で降ったとしても、濡れるほど降るかどうかはあやしい。

だから、こんな計算は無意味だと思うんだけど?