こんにちは☺


フリーのインテリアコーディネーターを

目指している北海道在住の

菜津実(なつみ)です飛び出すハート




   





片づけても片づけても散らかる部屋に

イライラ&ため息…



「片づけなさーい💢」


「もう!
何回も言わせないであんぐりメラメラ


毎日のように同じことを注意して
ストレス溜まりまくりなママさんたち…


本当にお疲れ様です😭






そんなすぐ散らかってしまうおもちゃたちを
どうにかしたい…!と悩んでいる方に向けて

我が家で取り入れている
子供部屋(おもちゃ部屋)の収納のコツを
シェアしたいと思いますニコニコ飛び出すハート


⬇️我が家のおもちゃ部屋はこちら




散らかりにくい!子供部屋


①大雑把にしまえるようにする

②子供とルールづくり

③おもちゃをローテーションさせる





①大雑把にしまえるようにする

まず「片付け=面倒くさい」
とならないように
小さな子供でも簡単にしまえる
収納にしますうさぎのぬいぐるみ


きれいに並べてしまうのではなく
箱やカゴに入れるだけ!がオススメ二重丸


子供が小さいうちは蓋のない収納に
おもちゃを入れるだけにすると
子供一人でも簡単に片付けられるOK


そしておもちゃも細かく分類して収納せず
「乗り物系」「おままごと関係」
のようにざっくりと分けます気づき


私は上記のほかに
「汚れる系(粘土,スライム,クレヨンなど)」
でまとめて

「ここに入ってるもので遊ぶときは
大人に教えてね」と約束しています二重丸


②子供とルールづくり

どの場所におもちゃを置くか

いつ片付けるかなど、


大人が勝手にルールを決めるのではなく

なるべく子供と一緒に決めることにしていますニコニコ



結構子供なりにこだわりがあったりするので

自分が決めることで約束を守りやすくなります!




とはいえ全部子供に委ねると

大変なことになるので(笑)、


「このおもちゃは〇〇と□□のどっちに置く?」


「お片付けはご飯の前か

お風呂の後、どっちにする?」



など2択で質問するのがオススメぽってりフラワー






③おもちゃをローテーションさせる

おもちゃが多すぎると

しまう場所が足りず部屋が汚くなったり

子供も何があってどこにしまえばいいのか

分からなくなってしまいますもやもや



かと言ってまだ遊べるおもちゃを

手放すのも勿体無いですよね💦



そこでオススメの方法は


子供部屋にあるおもちゃを

ローテーションさせることびっくりマーク





‘’最近遊んでないけどまだ遊べるおもちゃ‘’

100均などの箱にザッとまとめ入れ、

クローゼットや収納できる別の部屋にしまう


→2〜3週間後など適当なスパンで

しまっていたおもちゃを出す


→代わりにおもちゃ箱に入り切らない

別のおもちゃをしまう


→以降繰り返し




このやり方をするとおもちゃがどんどん

増えておもちゃ箱に入らない!が解決ラブラブ



まだ捨てたり手放すほどではないおもちゃを

取っておくことができます🐻



しかも、

ローテーションさせると

それまで飽きていた

おもちゃでもまた遊ぶ!!




おもちゃ交換だよ〜指差しと言って

数日しまっていたおもちゃを出すと


それまで飽きていて遊んでいなかった物でも

「やったー!」と新しいおもちゃのように

遊びだします✨





おもちゃを出したりしまったり
面倒くさくないの?と思われるかも
しれませんが、

手間は普段おもちゃ箱に片付けるのと
何ら変わりありません二重丸


何年かしまったり人に譲るとなると
おもちゃを綺麗にしないといけませんが、

また出してすぐに我が子が遊ぶので
カゴにぼんぼん放り込むだけです!(笑)





子供がお片付けもしやすい
環境づくりをして

親子で気持ちよく過ごしたいですね飛び出すハート