亜鉛の多い食べ物:生ガキ

 

亜鉛は味覚を守るだけでなく、免疫アップ、抗酸化、デトックスなどたくさんのはたらきがあります。

 

そんな亜鉛の多い食べ物といえば牡蠣。でもほかには・・・?

 

そこで身近な食べ物のなかから【1食分あたり】で亜鉛の多い食べ物ベスト10を紹介します

 

亜鉛の多い食べ物ベスト10

 

まずは、1日に必要な亜鉛の量から。

 

亜鉛の1日の推奨量
成人女性:8mg
成人男性:11m

 

女性はほぼ100%摂れています。

 

ただし、男性は亜鉛不足。2mgほど不足しています。

 

1位:牡蠣(生ガキ)

 

生ガキ3個(60g)に8.4mg

 

1日に必要な亜鉛のうち、女性なら105%、男性なら76%を摂ることができます。

 

2位:豚レバー

 

レバニラ炒め1皿(豚レバー100g)に6.9mg

 

3位:牛レバー

 

牛レバーステーキ(100g)に3.8mg

 

4位:鶏レバー

 

鶏レバーの甘辛煮1皿(鶏レバー100g)に3.3mg

 

レバーは豚なら6.9mg、牛なら3.8mg、鶏なら3.3mgの亜鉛が含まれています。

 

5位:するめいか

 

するめいかのイカ焼き1杯(150g)に2.9mg

 

1日に必要な亜鉛のうち、女性なら36%、男性なら26%を摂ることができます。

 

6位:豚肉ヒレ

 

豚のヒレカツ3枚(ヒレ肉100g使用)に2.7mg

 

6位タイ:うなぎ

 

うなぎの蒲焼き1人前(うな重1食分:うなぎ100g)に2.7mg

 

8位:豚肉ロース

 

豚のロースかつ1枚(ロース肉120g使用)に2.28mg

 

ヒレカツ1食分が2.7mg。ヒレカツのほうがやや多めですね。

 

9位:鶏すなぎも

 

すなぎもの焼き鳥2串(80g)に2.24mg

 

10位:厚揚げ

 

厚揚げ1/2枚(75g)に1.88mg

 

1日に必要な亜鉛のうち、女性なら24%、男性なら17%を摂ることができます。

 

この10位の厚揚げまでなら、1食分で成人男性の不足分をほぼ補うことができますね。

 

*-*-*-*-*

 

牡蠣、豚レバーは亜鉛がダントツに多いですが、豚肉や厚揚げにもしっかりと含まれています。

 

11位以下には、サバ缶、チーズ、玄米、アジフライ、枝豆、豆腐など・・・。手軽な食べ物にも亜鉛が多く含まれています。

 

そんな亜鉛の多い食べ物の11位~30位もぜひご参考に↓

 

亜鉛の多い食べ物ランキング★1食分あたりで30位まで!

 

★こちらもおすすめ★

 

鉄分の多い食品ならコレ★【1食分あたり】35位までランキング!

 

銅が多いのはこの食べ物★1食分あたりで30位までランキング

 

ヨウ素の摂りすぎに注意★1食分あたりでヨウ素の多い食べ物30選!

 

カリウムの多い野菜20選★1食分で比較してみました!

 

カリウムを摂るならこの果物!【1食分】で20位までランキング

 

゜・*:.。. ☆゜・*:.。. ☆ ゜・*:.。. ☆

★ チカラをもっと引き出そう ★
ナチュラルハーモニー健康通販公式サイト

゜・*:.。. ☆゜・*:.。. ☆ ゜・*:.。. ☆