マグネシウムの多い食べ物:木綿豆腐

 

骨を作るにはカルシウムだけでなくマグネシウムも必要ということはご存じですね。

 

このほか、糖尿病やメタボなどの生活習慣病の予防にもチカラを発揮する栄養素なんです!

 

 

マグネシウムの多い食べ物には、料理不要ですぐ食べられるものもたくさん。今日からスグに取り入れることができます。

 

 

そこで、身近な食べ物の中から【1食分あたり】でマグネシウムの多い食べ物を紹介します。

 

マグネシウムの多い食べ物ベスト10

 

1位:木綿豆腐

 

木綿豆腐の半丁(150g)で、1日に必要なマグネシウムの36%ほどを摂ることができます。

 

2位:厚揚げ

 

厚揚げ1/2枚(75g)に、1日に必要なマグネシウムの35%が含まれています。

 

3位:絹ごし豆腐

 

絹ごし豆腐の半丁(150g)に、1日に必要なマグネシウムの30%が含まれています。

 

4位:するめいか

 

するめいかを焼いたイカ焼き1杯(150g)に、1日分の27%が含まれています。

 

5位:玄米ごはん

 

玄米だけを炊いたごはんのお茶碗1杯(160g)に、1日に必要なマグネシウムの25%が含まれています。

 

朝ごはんと夜ごはんにお茶碗1杯ずつで、1日に必要な量の50%を摂ることができますね。

 

6位:アーモンド

 

アーモンド25粒(25g)に、1日分の24%。

 

マグネシウムといえばアーモンドをイメージされる方も多いのではないでしょうか。

 

7位:そば

 

茹でたそば1食分(230g)で、1日に必要なマグネシウムの19%を摂ることができます。

 

8位:落花生(ピーナッツ)

 

落花生30粒(30g)に、1日に必要なマグネシウムの19%が含まれています。

 

9位:とうもろこし

 

とうもろこし1/2本(75g)に、1日に必要なマグネシウムの18%が含まれています。

 

10位:豆乳

 

豆乳200ml入り1パックで、1日に必要なマグネシウムの16%を摂ることができます。

 

*-*-*-*-*

 

お豆腐は「にがり(塩化マグネシウム)」を使って固めるので、マグネシウムを多く含むのですね。

 

また普段のごはんを玄米にしている方は、マグネシウム不足にはならないでしょう。

 

ちなみに、11位以降にも「料理不要!すぐ食べられるかんたん食材」がいろいろ登場します。

 

11位~30位はこちらです↓

 

マグネシウムの多い食べ物はコレ★1食分あたりで35位までランキング

 

★こちらもおすすめ★

 

マグネシウムの多い野菜ランキング★1食分あたりで20位まで!

 

カリウムの多い野菜20選★1食分で比較してみました!

 

カリウムを摂るならこの果物!【1食分】で20位までランキング

 

銅が多いのはこの食べ物★1食分あたりで30位までランキング

 

リンの摂りすぎに注意!リンの多い食べ物を1食分あたりでランキング

 

゜・*:.。. ☆゜・*:.。. ☆ ゜・*:.。. ☆

★ チカラをもっと引き出そう ★
ナチュラルハーモニー健康通販公式サイト

゜・*:.。. ☆゜・*:.。. ☆ ゜・*:.。. ☆