こんばんは。ナチュラルハーモニーのおのです。

 

今日の関東地方は 昨日に続き、気持ちのよい 天気に恵まれました

 

明日は 雨で少し気温が下がり寒くなるかと思います 雨

 

雨は 好きですが 気温が低く寒いので
少し ストレスです シラー

 

・・・ とこのように ストレス というと
大体 マイナス方向のときに 使うことが多いと思いますが ロボット

 

ストレスは2種類。

良いストレス と 悪いストレス があります

 

わたしたちの体は、いろいろな環境に適応させて安定させるため 自然に備わった 3つの機能を持っています

 

1.体の動きを調節する ・・・ 自律神経

2.体内の生理状態を調節している ・・・ 内分泌系

3.外部からの進入物を防御する ・・・ 免疫系

 

この 3つの働きで わたしたちの体は 一定のバランスを保ち、健康を維持しているのです。

 

これを 恒常性 ( こうじょうせい )ホメオスターシス といいます

 

恒常性 [ ホメオスタシス ] は 自律神経の中枢 ( ちゅうすう )
いわゆる重要な部分である 『 視床下部 』 が コントロールをしています。

 

その 視床下部 は 身体のバランスをとるために 自律神経にある
交感神経副交感神経 の 2つの神経を コントロールしています 手裏剣

 

この 視床下部 は 自身が出す ホルモンを使って
視床下部 の下にある 下垂体にも 『 ホルモンの放出や防御 』 をする 指示を出しているのです

 

わたしたちの体は 外部から 何らかの異常 ( 外的 ) 刺激が加わると・・・

 

例 : 異常 ( 外的 ) 刺激

 

環境的要因 ・・・ 音、光、気温
心理的要因 ・・・ 人間関係、悩み、悲しみ
社会的要因 ・・・ 急速に変化する社会、仕事

 

まず 自律神経 の 最高中枢 ( ちゅうすう ) である
視床下部 』 の はたらきで 自律神経にスイッチが入ります ベル

 

それと同時に 内分泌系 ( ホルモン ) や 免疫系 も動作し
その時に 適した状態に 身体を 適応させるのです

 

上記の 『 何らかの異常 ( 外的 ) 刺激 』 が 加わった時に 起こる

 

[ 心身の反応 ] のことを『 ストレス 』 といい
その ストレス反応の原因 となる 刺激を 『 ストレッサー 』 といいます とかげ

 

わたしたちは 極度の 『 ストレス 』 が 加わると ダウン

 

自律神経系では ・・・
交感神経 と 副交感神経 のバランスが 崩れ ドリル

 

内分泌系では ・・・
ストレスに対する防御力が 限界を超えてしまい レンチ

 

免疫系では・・・
外部からの 刺激 ( ストレス ) が 直接免疫機構に 影響を及ぼし
防御体制を 取る力が 弱まります 流れ星

 

その結果 ・・・

 

からだは バランスを失い さまざまな 病気の症状が あらわれるのです

 

ストレスと上手に付き合おう
そんな心がけが 大切かもしれません コスモス

 

このことを少し知るだけでも、ストレスに対する意識がかなり違うかと思います

 

自律神経の 『 交感神経副交感神経 』 については
下記のサイトを ご覧ください

姉妹サイト 自律神経サポート