算数数学の理解 | Nがくもんじゅく(個別指導・家庭教師・オンライン)

Nがくもんじゅく(個別指導・家庭教師・オンライン)

こちらは、Nがくもんじゅくのブログです。オンラインという形で個別指導を行っております。具体的にどういうことをやるのかやお申し込み方法につきましては、HPをご覧ください。※HPの内容は変更されることがありますのでご注意ください。

 

 

    

こちらはNがくもんじゅくのブログです。

 

オンライン、または対面で個別指導という形で行います。

 

対象は、小学生・中学生・高校生(小4〜高3)です。

 
普段学校に通えている子でも、不登校の子でも、どなたでも大歓迎です✨

 

 

オンラインの場合は、東京でも、大阪でも、名古屋でも、仙台でも、福岡でも、北は北海道から南は沖縄まで、全国どこからでもお申し込みができます。


ただし、対面の場合は、愛知県全域・静岡県湖西市・浜松市にお住まいの方限定です。

 

Nがくもんじゅくで具体的にどういったことをやるのかということや、受講お申し込み方法につきましては、下記のHPに記載がありますので、そちらをご覧ください。

※HPの内容は変更されることがあるので、ご注意ください。

NがくもんじゅくのHP:Nがくもんじゅく (google.com)

 


 Nがくもんじゅくのツイッター(X):Nがくもんじゅく (@N_gakumonjuku) / X (twitter.com)

 

中森幸佑です。



ここ最近は数学の問題を解いたり考えたりすることに時間を使うようになっていました。


そして、そうやって考えていく中で、まだまだ自分にも分からないことがあったんだなと、新たな発見に至ることもあります。



数学が分かりにくい、難しいと感じる原因には、そもそも教科書の説明のしかたが悪いというのがあるのでは、と感じることもあり、


私自身も数学を勉強していけばいくほど、


あれ?もっと効率の良い教え方、分かりやすい教え方ありそうだな、と気づくことが今でもあります。


算数数学の勉強には、理解のしかたを工夫すること、つまりは忘れにくい理解のしかたをすることも結構大事だと思っていて、


そのためには、ただ解き方を追ったり、ただ公式を100%丸暗記に頼ったりというのだと覚えることもたくさん出てきてしまって、


一時的には大丈夫でも長い目で見るとちょっと限界があるのかな、と思うので、


やっぱりどういう原理でそういうことが言えるのかということや、どこでその発想が生まれるのか、などといった部分にも目を向けることも結局は必要になってくるのかなと思います。



私自身が算数数学を教える際には、


一般的な教え方ではちょっと分かりにくいなと思うことも結構あるので、そういう場合はより見通しのよい方法を考えるなど、


自分なりの方法を織り交ぜながら、


問題の背景にある原理・理屈などを教えるにしても


なるべくシンプルに、教えることができたらと思います。



そのためには、


順序的なことも含め、全体の流れをどういう流れで進めていくのがよいのか、


一般的な方法での流れで進めていってよいのか、それとも一般的な方法では少し分かりにくいからちょっと変えた方がいいのか、


などということを再考するところからやる必要があると思います。



個別指導で算数数学をやる際には、他の人が話さないようなこと、他ではあまり耳にしないこと、


だけどこういう視点を持つといいよ、こういう視点を持つと理解もしやすくなるよ、ということも算数数学には結構あったりするので、


そういうこともタイミングをみて話題にしながら、


ときには効果的に問題を出して、考えてもらいながら、


新たな気づきを得る機会になればとも思っています。


※ちなみに当塾の個別指導の内容は、算数数学に限定していません。個別指導の内容の詳細については、HPをご覧ください。


ただ、今回のブログは算数数学のことに焦点を当てて書きました。



あとついでにもう1つ言っておくと、算数数学の教育法についての研究は、算数数学そのものの研究でもあると私は考えています。


「算数数学」の部分は他の教科に変えても同じことが言えると思います。


Nがくもんじゅく 中森幸佑

    

​リンク先

NがくもんじゅくのHP:

Nがくもんじゅく (google.com)

 


 Nがくもんじゅくのツイッター(X):Nがくもんじゅく (@N_gakumonjuku) / X (twitter.com)