今週に入ってから…
えらく 寝てしまう

年中朝は、めっぽう弱いのですが(二度寝、三度寝
)。
今週は夜も
娘を九時過ぎに寝かすのに、一緒に横になるとそのまま…
はっと目が覚めると深夜に…

あちゃー
ママの自由時間がぁ~
以前、江原ひろゆきさんの著者に 「凄く眠い時期は変化の時の前ぶれ…」と読んだことがあります。
「そぉかぁ、だから私は眠いのか
どんな変化が訪れるのかしら…」なんて思ってましたが…。
確かに春は 子どもから大人まで、新しいスタートを迎える人が多く、変化の時期と言えるでしょうね。
でも、私ってばそういうのに関わらず眠い時があります。
で、変化してるのかしてないのかはあやふやなまま…。
逆に、変化してる時は悶々としたり、ギンギンしてたり
ただ 気付かぬ内に 体が疲れてるのか、春の陽気にぼーっとしてるだけかも?
まあ、睡魔と闘う必要がなければ、寝ればよいのですが、夜のママタイムを楽しみたいだけなのです
さぁ、今夜は起きてられるかな?
えらく 寝てしまう


年中朝は、めっぽう弱いのですが(二度寝、三度寝

今週は夜も

娘を九時過ぎに寝かすのに、一緒に横になるとそのまま…

はっと目が覚めると深夜に…


あちゃー


以前、江原ひろゆきさんの著者に 「凄く眠い時期は変化の時の前ぶれ…」と読んだことがあります。
「そぉかぁ、だから私は眠いのか

確かに春は 子どもから大人まで、新しいスタートを迎える人が多く、変化の時期と言えるでしょうね。
でも、私ってばそういうのに関わらず眠い時があります。
で、変化してるのかしてないのかはあやふやなまま…。
逆に、変化してる時は悶々としたり、ギンギンしてたり

ただ 気付かぬ内に 体が疲れてるのか、春の陽気にぼーっとしてるだけかも?
まあ、睡魔と闘う必要がなければ、寝ればよいのですが、夜のママタイムを楽しみたいだけなのです

さぁ、今夜は起きてられるかな?