こんにちは、

 

姿勢専門パーソナルトレーナーのAYAKOです。

 

 

 

「今度こそ、ダイエットするぞ!」と決意し

毎日食べていたお菓子を食べない、と断ち切ったつもりでも

 

3日後には、お菓子爆食い…

意思が弱い自分を情けなく感じて涙する、なんて経験

 

皆さんは、ありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お恥ずかしいですがチュー

 

過去、私は何回も何回もあります。

 

 

 

ですが、現在の私は、お菓子と適度な距離感で

毎日食べることはなくなり

 

それが、特別ストレスを感じることもなく

 

「ダイエット!」って意気込んでいた時より

体重は6〜7kg減で、体型を維持しています。

 

 

 

 

 

そんな今の私が、過去の私に伝えたいことは

 

 

お菓子を食べると、もっと食べたくなるのは仕方がないこと

意思の弱さではなく、栄養が足りてないからだよ

 

必要以上に自分を責めないで🌹と

伝えたいです。

 

 

 

 

その背景には、白砂糖をたっぷり含んだお菓子は

「マイルドドラッグ」と呼ばれる程

中毒性や依存性が高いことが、分かっています。

 

これは、白砂糖のような精製された食品を食べると

血糖値が急激に上昇され、下げるために

インスリンホルモンが分泌されるのですが

 

急激に上昇する程、過剰に分泌され

 

反対に、低血糖状態になり

更にお菓子を欲する、ということがあります。

 

 

また「マイルドドラッグ」と呼ばれるほどですから

 

脳の領域においても

 

 

お菓子を食べた時に感じる

「美味しい」「幸せ」と、いった感覚がおこると

脳が、ドーパミンやBエンドルフィンを分泌し

 

 

それらは「美味しい」「もっと食べたい」と発動させ

感覚を麻痺させるそうです。

 

過剰に分泌される程、お菓子を見ただけで

「食べたい!」という、強烈な欲求になる、と言われています。

 

 

 

 

って、体の働きを知ると、お菓子を闇雲に辞めることは

 

意思でコントロールすることは難しい、ということが

分かります。だけど!!

 

 

 

 

 

私は痩せたい!!ストレスなく体型を維持したい

綺麗に年齢を重ねたい🌹✨

 

って、あなたは

 

 

栄養を、しっかり摂りましょう。

 

 

ダイエット、となると

 

減らす、削る…方に、意識が向きがちになり

それを続けることは、苦行でしかなく

そして、期待するほどの結果も出ません。

 

 

 

そうではなく

 

 

「食べながら痩せたい」あなたは

 

5大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル)を

食事で、ちゃんと摂ることを

心がけてみて下さい💚

 

 

お菓子が無性に食べたい時は

 

特に、タンパク質不足になっていることも

原因の1つとして考えられるので

 

カツオ、マグロ、鶏レバー、卵、豆腐、チーズ

などの食品を、積極的に摂られてみて下さい🥚