震災から15年…あの時の記憶こちらは、阪神大震災発生の瞬間を偶然とらえられた生放送番組の収録の一部と、NHK大阪放送局からの近畿地区に速報で流れた阪神大震災の第一報です。その後、全国ネットで流れた阪神大震災の第一報と、夜明けと共に露になる『みなとまち 神戸』を襲った阪神大震災の爪あとです。あの日のあの瞬間の記憶、とても深く心に刻まれてます。
Copenで国道372号走って 丹波篠山 行こっかなぁ~我が兵庫県が全国に誇るアーティストのひとつ、GIRL NEXT DOOR。デビュー曲『偶然の確立』を初めて聴いた瞬間に良い意味で衝撃を受け、それ以来、よく聴くアーティストのひとつとなりました。GIRL NEXT DOORを初めて知ったのは、地元・兵庫県のFMラジオ『Kiss FM-KOBE』でバンバン紹介され曲が流されていた時です。そして、唯川明日香さんや村木友紀さんにもGIRL NEXT DOORの曲を教えてあげたら凄く好評で、唯川明日香さんは『偶然の確立』に、村木友紀さんは『Drive away』の虜になりました。そして、なぜ丹波篠山が関係あるかというと、ボーカルの千紗さんが篠山出身だからです。神戸だと思い込んでましたが違いました。篠山という街は、JR西日本223系221系快速電車シリーズのひとつ福知山線『丹波路快速』の終着駅としてその名が知られており、さらに朝夕限定の『快速 福知山行き』では、8両編成→4両編成へと分割される場所でもあります。そして、JR篠山口駅から篠山市街中心部は、かなり距離が離れており、かつては城下町としてのイメージが強かったんですが、JR福知山線の発達を境に『京阪神のベットタウン』というイメージが強くなって駅周辺でも住宅地やマンションが増えて、新興住宅地となりつつある街です。こちらが一時期、唯川明日香さんが超はまった『偶然の確立』のスペシャルバージョンです。
V6の中の好きな曲やっぱりユーロビートが最高に好きです。自身、カラオケでも何度か歌ったことがあります(笑)。しかし、声の質というかトーンが曲に合わず撃沈してしまいました。だけど、好きなJユーロなんで、マスターしたいです。
走り系に最高な曲?イントロ(ピアノの伴奏)で徐行に近い超スロー走行、メロディラインに入ってアクセル全開!!!的な頭文字Dの定番の一曲です。そして、Aメロの「STAY~」って言うところで全開のアクセルをわざと抜いてブローオフバルブを「プッシュン!」と鳴らしたくなる、過激な走りになる曲です(笑)。
超なつかしのパラパラの曲おそらく、第一次パラパラブーム?の時の曲です。ちなみに『パラパラパラダイス ベストセレクション』のDVDの2枚目の一番始めで、PPAリーダーのリッチーさんとPPAのSATOKOさんのこの曲のパフォーマンスが収録されてます。