自動車産業の大不況により、世界の各メーカーともモータースポーツ
からの撤退が相次ぐ中、そのモータースポーツの存在を一般に伝える
メディア側にもその波紋が大きく迫っています。
中でも、映像ではなく音声のみで伝えているラジオ番組で、都心地域
ではラジオの周波数を合わして視聴でき、その他全国各地及び世界の
ネット環境が整っている場所では、インターネットより閲覧・音声(著作権
の関係上ラブピット以外の音楽・効果音は不可)が視聴可能な希少価値
あるモータースポーツ専門番組があります。その番組が…
わくわくピットロード
です。この番組は、東京都江東区のコミュニティFM『レインボータウン
fm』で放送されている番組であり、今まで何度か存続の危機を乗り越え
3年もの間放送された、ある意味長寿番組です。
しかし、今年は冒頭でも述べたように、世界同時不況により自動車業界
が大打撃を受け、各自動車メーカーが自動車性能や安全性の売りを
実証できるモータースポーツの分野を相次ぎ撤退していき、モーター
スポーツの人気は低迷し、メディアが取り上げるモータースポーツの
情報もごく僅かとなってます。
そして、モータースポーツは、そんな暴風のような逆風の吹き荒れる中、
新たな時代へと突入しようとしてます。ハイブリッドカーの参戦・燃費を
重視した耐久レースの規格変更、世界最高峰のF1レースの大きな
規格改正など。
そんなモータースポーツそのものだけではなく、少なからずとも参戦
しているモータースポーツに対し、各メーカーがどういった体制で、
はたまたどういった方向性で本年度のシリーズ戦に挑むのか…。
それは、限られた人達にしか直接的に情報が伝えられません。
その限られた人達こそ、メディア側のプレスです。
そのプレスとしても、今ではモータースポーツプレスでは珍しい日本人
女性で凄く重要な人材であり、必要不可欠となりつつある番組の
パーソナリティのラブピットの二人。
実際に、日産・トヨタ・ホンダの新年度モータースポーツ体制発表会や、
F1日本グランプリのプレス取材としての参加も行っており、数多くのF1
ドライバーにもインタビューを行った実績もあります!!!
そして、唯川明日香さんに関しては、先日留学を終えたばかりで、その
留学の目的というのが、F1ドライバーに英語で直接インタビューしたい
という事なんです!
その目標が今年叶えられるかどうかも、あと数日に迫った08年度最後
の番組放送でスポンサーが現れるかどうかなのです!!!
村木友紀さんに関しても、彼女の大親友の横部実佳さんがスーパーGT
でチームのレースクイーンをやっていたり、スーパーGTに関しての
知識をかなり習得し、唯川明日香さん留学中の番組を一人で3ヶ月
進行してきました。
もし、このブログを見て、スポンサーになりたい…助けてあげたい…
って思われた法人の皆様は、大至急レインボータウンfmへ
ご一報下さい!!!
レインボータウンfm ホームページ⇒http://www.792fm.com/
レインボータウンfm メールアドレス⇒info@792fm.com
ラブピット 公式ホームページ⇒http://www.lovepit.jp/