神戸市営地下鉄車両
JRで三ノ宮に出るのが面倒くさかったので、西神中央駅まで

母親の車で出て、母親は祖母と西神中央でショッピングして帰り、

自分は地下鉄に乗って、新幹線に乗る為に新神戸駅へと

向かいました。

ちなみに右側が開通当初から走っている車両で、左側が最新型の

GTO-VVVF駆動装置を搭載した車両です。
神戸市営地下鉄 西神・山手線 路線図
見て解るように、新神戸~谷上間は、『北神急行』という別会社路線

ですが、直通で列車も運行されていて、北神急行の車両も当たり前の

ように神戸市営地下鉄の路線を走ってます。

この地下鉄は、西神中央駅は、明石市北部(神戸市西区)の丘の上を

切り開いたニュータウンの中にあります。そして、板宿~新神戸間は、

神戸市街地の地下を走るんで、その高低差は凄まじいです。
山麓にある新神戸駅
そして、西神中央駅を出て地下鉄で40分程で、新神戸駅へと到着します。

長いエスカレーターを、いくつか昇ってリニューアルされた新幹線の駅へと

入ります。新神戸駅は3階がホーム、2階が改札口とお店と待合フロアと

なっており、1階は何にもと言って良いほどガランとしてます。

減りましたねぇ~
ピーク時には空欄が無いほど埋め尽くされたこの案内板も、今では

たったの2便しかありません。新幹線の誇りでもあっただけに、この

500系の減便は非常に寂しいです。
300系入線
300系『ひかり』

ってなことで雨もパラつく曇った天候の中、撮影を始めてみました。

やはり山間部の秘密基地のような新神戸駅なんで、渋めの画像が

いちばん格好良い感じがします。
空力を兼ねた?ワイパー
そんな中、ふと見てみたら、こんな変わったワイパーが付いてました。

空気の流れに沿った何らかの効果が現れるのでしょうか…?

JR西日本仕様の700系
700系同士の顔合わせ
JR西日本 700系『レールスター』
続いては700系です。

レールスターはよく撮ってたんですが、16両編成の『のぞみ』『ひかり』

専用車両は、あまり撮ってませんでした。

しかし、N700系の登場と共に、何故か多く撮るように意識しだしました。
N700系『のぞみ』
N700系のサイド
続いては最新型のN700系です。

大量生産されて走るようになってから、当たり前のように目撃する事が多く

なって、そんなに物珍しく感じれなくなりました。

走行距離も伸びていくと同時に車両の落ちない汚れも目立つようになり、

人気車両ではあるんですが、ためらいも感じます。

フロントマスクは見方によって不細工にも感じますが、ロゴマークとフル液晶

の種別・行先表示、大きく目立つ号車番号はお気に入りの部分です。

HIDのヘッドライトも、東海道・山陽新幹線ではN700系のみだし、最近の主流

でもあるんで好きです。
岡山駅前の風景
と、まぁそんな感じで新神戸を後にして岡山駅へとやって来ましたが…

なんと!!下車予定の新倉敷駅に停まる『こだま』まで約1時間待ちと

なってしまいました。

そこで、また岡山駅でも撮影をしてみました。
100系『こだま』
こちらは、山陽新幹線の『こだま』の主流である100系です。

以前は2階建て車輌4両繋げた『グランドひかり』として活躍していた編成を

改良したものです。

座席がグリーン車並みに深いリクライニングシートで、2×2シートなんで

ゆったりとしてます。
700系 岡山駅入線シーン②
700系 岡山駅入線シーン
岡山駅でも700系を撮影してみました。

こんな感じで鉄道雑誌にも載ってそうなアングルで渋く撮影出来ました。

上側の写真は、本当なら700系同士のすれ違いが撮影出来てたんですが

シャッターチャンスを逃がしてしまいました…。

700系レールスター 岡山駅入線シーン
レールスターの顔アップ
レールスター車両のこだま
こちらは700系レールスターです。

真ん中は『ひかりレールスター』として入線中に奇跡的にピントが

バッチリ合ってベストショットで撮れたんですが、上と下は『こだま』として

岡山駅に入線したものを撮りました。

九州地区の山陽新幹線で『こだま』として運用してたのは知ってましたが、

東側で『こだま』として運用されてるのは初めて見ました。
700系レールスターとN700系

そんな『こだまレールスター』とN700系が顔を並べる瞬間です。

日常見れる光景なんで、別になんとも無いですが…。
岡山車両基地でのツーショット
最高時速300kmの車両
8号車先頭車両の500系
その後、『こだま』に乗って新倉敷へ向かい、そこから在来線で

北長瀬駅へと戻り、歩いて岡山車輌基地へと向かいました。

これらの画像は全て基地の外の道より撮ったものです。

この500系は、最近改良されたばかりの8両編成の『こだま』に使用される

車輌です。証拠に先頭車両の番号に『8号車』の表示がされてます。

車輌もピカピカで、N700系と仲良く眠ってました。


今回は急遽、お昼過ぎに家を出て新神戸より回数券の余りを使って

新幹線に乗ってきました。

時刻の下調べも何も出来ずでしたが、まぁまぁの写真が撮れたんで、

それだけで満足です。