初めて見た時は、凄いJR西日本の進化を感じましたが…
すでにJR東日本が『E231系シリーズ』で導入してました。
しかも、各乗車口の扉の上に2枚ずつ設置されてます。
そんな321系のデビューがあったんだから、新快速専用の223系
もそれぐらいの客への案内設備を設置するのか…と思ったら、
全くそのままです。
223系は、扉の上に案内があるものの発光ダイオードで、近くじゃ
見辛く、扉の上と言っても向かい違いにあります。
しかも、221系の時にはあった時計まで無くなりました。
京阪神アーバンネットワークを走るJR電車に、何故かこの液晶を
標準装備して欲しい想いが強く感じます。