ついに!!念願の165/55R14及び165/50R15サイズの
F1の技術を秘めたNEWタイヤ『POTENZA RE-11』の販売が
今年開始されます。
数年前、突如POTENZA GⅢがコスト削減でゴムの素材
そのものを変更し、トレッドパターン(タイヤ溝の形状)はそのままで
ファイヤーストンというブランド?に転向して発売し、Kカーベスト
サイズのPOTENZAが事実上完全消滅しました。
それと同時にDILEZZA(ダンロップ)ADVAN(横浜ゴム)の両スポーツ
ブランドからも、165/55R14及び165/50R15のベストマッチサイズ
のタイヤが完全消滅し、現行の走り系Kカーの市販用スポーツ
タイヤが絶滅してました。
唯一、GOODYEARさんからトレッドパターンが対称したPOTENZA
にも見えるスポーツタイヤが販売されてました。
そして昨日、本屋さんで『AUTOSPORT』を立読みしていて初めて
知りました。
東京オートサロンも大阪オートメッセも今年は全く行って
なくて、情報が全く掴んで無かっただけに、ビックリして感動と
期待でいっぱいです。
ブリヂストンからは、『Playz』というステアリング操作の負荷か軽減
するチョッピリ走り向けのタイヤが出てましたが、このタイヤだと今の
愛車じゃ全く駆動力が伝達されず、コーナリングでロールするわ1速
に繋ぐ時にホイルスピンするわで逆にタイヤが先にバースト
するんじゃないか?と怖かったです。
それ以来、FALKENのAZENIS(現在Kカーサイズは廃盤)をスーパー
耐久のBNR34GT-Rや友達のER34スカイラインの影響で使用して
ました。
ちなみに、スーパーGTでの強力なライバルとなるYOKOHAMA
ADVANは当時は本当に大が付くほど嫌いでした。
そして、MAXを東北・福島県の玉突き事故の中間で失ってから
Copenに乗り換え、元々ADVAN NEOVAが付いていて、本当は
タイヤをブリヂストンに変えたかったんですが、Copenの
ポテンシャルに付いていけるタイヤが他に無かったんで
このまま穿き続けてます。
ステッカーもYOKOHAMAやADVANを貼ってしまったし…。
どうしようかなぁ~販売開始されたら付けたいけどなぁ…。