アメリカどころか世界中で話題の街になってます。

アメリカ大統領選挙でオバマ氏が登場して以来、

メディアが『日本のオバマ』を取上げて、嬉ハプニングと

なってしまい、経済効果にも影響が出そうなまで賑やか

になってきました。


福井県小浜市は、関西の天気予報でも一応映ってるん

ですが、いわゆる『関西圏』って範囲内に属していて、

北陸なんですが関西の雰囲気がある若狭地方最大の

街です。

海岸はリアス式海岸っぽく、無数の島々や半島?が若狭湾

のあちこちにあり、魚介類が美味しい街です。

でも、街外れの海沿いには関西の電気の要とも言える

関西電力の原子力発電所が3機あります。



北近畿を走る特急
原色の特急電車@岡山県金光駅

そんな福井県小浜市へのアクセスはというと

最近ではJRが電化されてから、利用者が多い頃に限り

大阪・京都発の東舞鶴行の特急電車が小浜まで延長

運転してます。

しかし、北陸方面からの直通特急は全く無く、小浜線電化

開業記念の681系3両編成や舞鶴線113系?の乗り入れ以来、

敦賀で加古川線と同じ125系?に乗り換えなければ小浜へ

行けなくなりました。


車でも交通面は京阪神からのアクセスが良く、中国自動車道

に入って兵庫県の吉川JCT(三田の下)から舞鶴若狭自動車道

で一本で行けます。

暫定での最終ICは、確か小浜西ICだったと思われます。

ただ、今の時期は冬用タイヤ装着規制が出るほどの積雪なんで

車では控えた方が良いと思われますよ。

北陸からだと、北陸自動車道にまだ舞鶴若狭自動車道が

繋がってないんで、敦賀Iで降りて敦賀市街を走り国道24号?へと

出て、ひたすら国道24号?(若狭街道)を東へ走り続けるしか

道が無かったと思われます。


そんな小浜の街も、遠い将来北陸からの新幹線が通る予定で、

そこから新幹線で北陸へ行ったり京都へ短時間で行けるように

なるとか。

そうなると、街はますます発展するだろうと思います。

北陸新幹線は、小浜を走る頃にはとっくに東京まで繋がってるはず

だから、東京への利便性も向上するでしょうね。

京都か新大阪で乗り換えるのが面倒くさい人にとっては。


福井県小浜市ホームページ

http://www1.city.obama.fukui.jp/