Copen雪仕様①

まず、帰宅して即席で撮影したんで画質が悪いけど

ご勘弁下さい…。


マイミクさんじゃなかった…アメブロ仲間さんのブログを

読んでて、やっぱり雪が見たくて午後から北近畿へ

行ってしまいました…。


当初の予定では、国道175号⇒福知山⇒綾部⇒舞鶴⇒

宮津⇒福知山ルートで周遊しようかと思ったら、行がけに

福知山の手前から北陸ほどじゃないけど、大吹雪を喰らい

福知山経由で綾部まで行って帰ってくるルートとなりました。


Copen雪仕様②

横から見るとGTウイングが白いだけで分かり難いですが、

かなりの大吹雪に遭遇しました。

特に、福知山市内と帰りの氷上がごっつかったです。

しかも帰りに無料の北近畿道 春日~豊岡線を走ろうとしたら

冬タイヤ装着点検やってて、リアタイヤが普通のスポーツタイヤ

なんで「高速ダメ~」ってUターンさせられて国道を走りました。

でも結果、法定速度以下で走っても数メートル前が見えないような

吹雪に当たったんで、下道の国道をゆっくり走ってて良かったです。


Copen雪仕様③

サイドミラー越しにGTウイングに積もった雪を確認しながら

走ってました(笑)


よく、大阪駅で雪を被った北陸からの電車が入ってくるのを

見ていて「俺も車で雪被って雪の降り積もらない街を走りたいなぁ」

っていう、しょうもない一つのちっぽけな夢が叶いました(笑)

それだけ、京阪神(関西)では雪が積もってるのを見ないんで、

物珍しく思っています。