いつものように仕事場に来て見たら、現場リーダー君の様子が少し怪しい。
で、しばらくしてから
「実は、夜勤ポストが1名減ります。」と。
いよいよ始まりましたか。
あ、そうか。
先日、一緒に夜釣りしたブルボン君もすでにこの話を聞いてたかも。
彼の場合、放出確定ですもんね。
どうりであんなに凹んでたわけですね。
Go Toで多少は戻っていたものの、再度の感染拡大期に及んでキャンセルが出まくってる模様。
見通しが真っ暗なんだろうなぁ。
我々を削って、なにより先方さん自体の人余りを少しでも解消したいそうな。
母親の認知症が悪化して以来、夜勤専従要員にしてもらってたワタクシ。
そろそろ退き時です。
泊まり勤務で長時間拘束を頑張ってる連中に場所を空けてやらにゃなりませんし。
他現場への異動の打診もあるんですが、そうじゃないんですよね。
もはや続けたいわけじゃないんです。
いつ辞めようかと、ずっと思ってましたのでね。
通勤電車に乗らなくて良くなるのも、実は後々に意味のあることなのかもしれませんからね。
でね、それがまた急な話で来年1月1日からだと。
久々の長期冬休みに突入しても良いんですが、中華コロナ騒ぎでどこへでも気軽に出掛けて行くっちゅうわけにもいかず。
ちょっと前に東京のお友達を訪ねてた時、これまた久々にタンチョウさんを撮りに行こうかな、みたいな話をしたばかり。
検討してみよう。
行くなら2月上旬頃かな。
今年は雪まつりも中止だろうし、サラッと出掛けて帰ってくるしかないか。
とりあえず、練習場通いが多くなるな。
通勤電車に乗らなくて良くなるのも、実は後々に意味のあることなのかもしれませんからね。
そしてワタクシ、こういう時の運が良いんです。