夜勤明けで。 | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

ひとっ走りしてきました。車
まずは県内コンプリート目指して。

道の駅 とうじょう(兵庫県加東市)
{967C62B0-AB8F-4B0B-9563-786104EF0091:01}

土産物豊富。
アーモンドバター売ってます。
地酒に気になった銘があったので300ml 1本購入。
ファミマ併設です。

道の駅 北はりまエコミュージアム(兵庫県西脇市)
{09C61DBD-F7C1-4DF1-8342-127CF6296361:01}

木材加工品あり。
地元製パン、弁当など豊富。

道の駅 丹波おばあちゃんの里(兵庫県丹波市)
{7F033316-2BB3-4315-95ED-D555E92C86EB:01}

別棟にフードコートあり。
パン屋さんも入っていて、焼きたてが並んでます。

道の駅 みき(兵庫県三木市)
{D32498E2-B723-4752-81DB-FE45DEA913A5:01}

けっこう大きな施設です。
この辺りでは酒造好適米・山田錦が盛んに作られています。
特に播磨地域で作られる山田錦は日本一なんだとか。
その米で造った味噌で・・・。
{6BE0DCB8-4CD6-4042-86D1-8F519E6BA09A:01}

こんなのも。にひひ

道の駅 淡河(兵庫県神戸市北区)
{7DEAB09C-2C66-4AB1-B1A0-098A7C04F9F7:01}

ここ、神戸市だったんですね。かお
普段から西へ向かうのによく通る県道沿いにあって、大抵夜中に通過します。

小さな道の駅で、土産物はほとんど無し。
地場産の野菜、肉などが並んでます。


朝から夕方まで約200km弱の行程。
5箇所の道の駅を覗いて回りました。
んむ、これくらいの距離がちょうど良い感じ~音譜