33.三内丸山遺跡江戸期から知られていた遺跡だそうです。青森県が野球場を造ろうとしたば、ぎょーさん遺構が出て、それどころではなあい大発掘になっとります。大型竪穴住居 内部各種住居縄文前期~中期(5,500~4,000年前)、この付近は、栗の木がたくさんあったらしく、実は食糧に、木は建材にと、暮らしやすい地だったそうです。稲作前は、さぞかしのんびりしとったんじゃろなぁ。曇り空ながら、あっついので、栗そふと~iPhoneからの投稿