
仕事でもプライベートでも、明るいお仲間たちとなら、お酒はアリです。
ワタクシ、訳あって普段から呑む習慣はありません。
なので、
『とりあえずビール!』
なノリは大嫌いです。
まだ罰則や取締りが甘かった頃、
『飲まな、やってられん。』
と言うて自販機でビール買ったタクシー運転手もいました。( ̄^ ̄)
話逸れますが、煙草も同様。
こちらはお行儀とお作法に多大な問題がありますなぁ。
改札を出た瞬間に火を着ける。
信号で立ち止まったら火を着ける。
当然のように、人混みの中で。
街を歩くと、歩行喫煙する阿呆の多いことったら。(`ε´)
『ヤニ入れてくる』
…これ、嫌いでしたわ。
Y(>_<、)Y
いっそ、ヤニに浸かってくればええのに、と思ったものです。
お酒も煙草も、ワタクシにとっては嗜好品の範疇です。
なので、ああいう輩を見るにつけ、同類と括られる気がして嫌になるので、酔っ払うまで飲みませんし、指定場所以外では吸いません。
特に煙草は、吸わない人の前では、いっさい手を付けません。
苦もなく普通にそうできます。
話を戻しまして。
お酒は(煙草も)ワタクシには必需品でなく、その時間を楽しむためのアイテムのひとつです。
明るいお仲間たちとなら、効果倍増ですなぁ。
o(^▽^)o