
私はau派
新しいモノ好きだったワタクシは、ポケベルがまだ一般的でなかった昔から、携帯電話を使っておりました。
NTT移動通信(DoCoMoの前身)が発足する前で、普通にNTT(日本電電公社)で契約してた時代です。
当時の月額基本料が32,000円(本体リース料金を含む)、通話料は10円/6秒(160km圏内)という、今では考えられん価格。
契約時には別途、施設負担金(回線利用権利金みたいなもの)200,000円を取られました。
これは後に返還された気がします。
つまり、当初はDoCoMo系だったわけですが、セルラーホン(auの前身)の出した、モトローラ製機種を使いたくて乗り換え。
以来、au系で繋いでます。
i Phoneを始めとするスマートフォンに替えようかと思案してますが、まだまだ非対応なサービスも多いので、行方を眺めています。