たかが花! でも、学べることは案外深いという話 | 横浜・大倉山 スタイルのある花暮らし ~子どもとお花とアロマと私~ お花教室

横浜・大倉山 スタイルのある花暮らし ~子どもとお花とアロマと私~ お花教室

横浜・大倉山 駅2分のサロンにて、癒しの植物暮らしの教室をしています。
~N*bouquet ~

”こころと体はつながっている”

=ホリスティック

なフラワー教室の鈴木です。

 

 

 

 

持ち運びにも工夫が…!

 

 

 

お花の教室ではありますが、

 

最近は特に、お花をツールとして、

 

技術よりはむしろ、

 

植物とともに生きる心地よさや、

 

生き方や、

 

心のセルフメンテナンスを

 

学んでいただく場かなぁと

 

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありがたいことに

 

お若いママからのお問合せもあり、

 

”花を習うと何が良いのでしょう?”

 

と聞かれることがありました。

 

 

 

”花が好き!あるとうれしい!”

 

はもちろんなのですが、

 

私は、

 

”選択する力がつきますよ”

 

とお伝えしました。

 

これは、

 

自分の経験からですけど!

 

 

 

麦わら菊…
 

 

 

 

つまり、

 

”あっちもこっちも”ではなくて、

 

”こちらだ!”

 

といった

 

小さな決断力が養われるのですね。

 

 

 

 

 

”良い作品をつくりたい”

 

その一心で、

 

美しくないものを思い切って切り取るとき、

 

実は”小さな選択”をしています。

 

 

”どっちを生かす?”

 

 

かつて、

 

花を習い始めた時の

 

どちらも捨てられなかった私は、

 

こまこまになった葉っぱや枝、

 

切り捨てられてしまったものにばかり、

 

心が奪われて、

 

そればかりが、気になっていました。

 

たくさんたくさんかき集めて帰ることも

 

よくよくありました・・・。

 

 

 

 

たくさんの作業を通じて、

 

また、

 

花がいかにたくさんの葉っぱの先に

 

小さく咲くのかを知るにつれて、

 

そぎ落とされた、

 

シンプルな美しさを知るうちに・・・

 

 

”ありがとう”、

 

と思いながら、

 

”さようなら”

 

をすることができるようになったと思います。

 

 

 

 

切り落とされたものばかりに目がいくのではなくて、

 

出来上がった美しいものに

 

フォーカスできるようになったのでしょうね。

 

 

”良いものを作りたい”

 

一心で、

 

”執着を捨てる”

 

訓練になると思っています。

 

 

 

もう一つは、

 

”思い通りにならないものへの

 

対応力”。

 

 

本物の花や、枝は、

 

全く思い通りになりません。

 

こちらを向いてほしい、と思っても、

 

そうはいかないのですね。

 

こちらに曲がってほしいけれど、

 

そのようにしなやかな素材ばかりでは

 

ありません。

 

無理をすれば、折れますね~。

 

 

 

 

 

その失敗をいっぱいして、

 

植物に合わせることを学びました。

 

 

花が向きたい角度を利用しながら、

 

自分の思うものを作るのですね。

 

こちらの使い方を変えるのです。

 

 

 

 

 

 

この作業を続けることで、

 

”自分のやりたいこと”

 

”自分のやりたい方法”

 

”自分の理想”

 

ではなくて、

 

 

 

”相手の出方”

 

”相手の意思”

 

”相手の望むスタイル”

 

受け入れつつの・・・

 

でも、自分の理想の形を作る!

 

方法を模索するようになりました。

 

 

 

 

 

子育て。

 

これには、

 

役に立つかもしれません。

 

 

 

自分の子どもでありながら、

 

全く思う通りにいかなくて、

 

戦っていた時は苦しかったけど、

 

”どちらに伸びたいのか?”

 

俯瞰(ふかん)してみることができた時、

 

どう生かす?どう使う?

 

と思えたら、

 

だいぶ楽になれたと思います。

 

 

自分の思う通りにはならない・・・笑

 

無理すると折れる・・・笑

 

 

 

たかがお花ではありますが、

 

この植物たちと暮らしていく日々には、

 

いろいろと楽しいことも、

 

あっと驚くようなことも、

 

学ぶことも、

 

時にはたすけられることも、

 

たくさんのメリットがあると

 

思っていますよ~。

 

 

9月からのリースレッスンは、

 

ほんの少しですが、お席があります。

 

まだ間に合います。

 

お問合せください。

 

HPはこちらから・・・

 

お問合せはこちらから・・・