【募集中】カモミールの季節!干してお茶にして♪ | 横浜・大倉山 スタイルのある花暮らし ~子どもとお花とアロマと私~ お花教室

横浜・大倉山 スタイルのある花暮らし ~子どもとお花とアロマと私~ お花教室

横浜・大倉山 駅2分のサロンにて、癒しの植物暮らしの教室をしています。
~N*bouquet ~

植物と暮らして

 

本来の自分に戻る

 

ホリスティックフラワー教室 

 

鈴木です。

 

 

 

 

 

カモミールやラベンダーの花の

 

季節がやってきました。

 

 

 

今日のレッスン後のティータイムでは

 

カモミールティを淹れました。

 

 

 

 

 

畑で収穫したばかりの

 

 

 

カモミールをいただいたので、

 

軽く葉っぱを取り除いて、

 

ドライフラワーのように

 

さかさまにして干して・・・

 

 

 

 

 

 

 

カラカラになった

 

花首の部分で、お茶にしました・・・。

 

 

カモミール、

 

甘くて、りんごの様な香りがします・・・。

 

お茶にするのはジャーマンカモミール。

 

寝る前に飲むと、リラックスして

 

深い眠りをさそいます。

 

 

一方、精油で良く使われるのは、

 

ローマンカモミール。

 

抗炎症成分である、アズレンが含まれていて、

 

ヨーロッパでは民間治療薬としても

 

人気です。

 

 

緊張や不安、怒りなどをしずめて

 

心を穏やかにしてくれるので、

 

眠れない時に一滴。

 

アロマストーンなどに落として、

 

枕元に置いてみてもいいでしょう・・・。

 

image

 

スプレーにして、枕にシュシュッとするのも

 

おススメです♪

 

アロマテラピーを学ぶと、

 

病院にいくほどではないちょっとした不調に

 

ケアができるようになります。

 

 

image

 

 

お花好きのためのアロマテラピーレッスンとして、

 

季節感を楽しみながら、

 

学んでいただけます。

 

 

 

心と体はつながっている=ホリスティック

 

な観点から、

 

月に一度のリラックスタイム、

 

帰ってすぐに役に立つ

 

実践的なレッスンです♪

 

 

 

第3火曜日の10時30分~と

 

20時~で、開講しています。

 

 

 

次回は、5月21日(火)

 

ミツロウのサッシェ作りと

 

アロマハンドマッサージを予定しています。

 

 

6月は18日(火)で、6回のコースは、

 

いつからでも始められます。

 

お問い合わせください。

 

 

 

HPはこちらから・・・

 

 

 

お問い合わせはこちらから・・・