WAINA | AYAMISM-中谷 文美のブログ-

AYAMISM-中谷 文美のブログ-

いつも笑っていたいのですっ!

皆さんが喋ってる言葉は、方言ありますか?

私はもちろん、関西弁


愛してやまない関西弁。厳密に分けるとその中でも神戸弁とか河内弁とか色々あるんですよね。


その中でも、もともとは神戸弁が強かった私。

例えば・・・かなりザックリ言うと


「~してる」

神戸弁にすると「~しとん」

大阪弁は「~してんねん」

ちなみに、京都弁は「~してはる」(かな?)



大阪に頻繁に行くようになって、大阪ではあまり神戸弁って出なくなりました。

(っても、そんなに変わらないけど)


そんな中。

今日、自分の方言に新たに気づいた(今更ですけど汗


その言葉は


わいな




WA・I・NA




どう使うか?というと


「そんなん私だって、してるわいな

訳(そんなの私だって、してるよ)


「あんた、キレイになる努力とかしてんの?」

とか

「あんた、ちゃんと歯磨きしてる?」

とかの答え(笑)


「あー、彼氏欲しいなぁ」

「そんなん私が一番思ってるわいな


・・・・・・・

そういうこと言われた時に使います。

んー、語尾の「~だよ」とか「~だね」の変わりっていうのかなー?

(こういう説明って難しいね)




この「わいな」。

実家に戻ってきて数年経って

しかも親の前とか、すんごい仲良しの友達の前とかしか出ない言葉(´-┃



これ、おばーちゃん・おじーちゃんが使ってたんよねー

結構方言きつい世代。

「帰ってきた」ってことを「もうってきた」って言ったり。

小学生くらいのとき、聞いた話によると、私の実家がある辺りは

大阪弁・神戸弁・播州弁・京都弁が入り混じった、(言い方悪いけど)汚い地域だってこと。

今はもう、大阪弁が主流になっていて、昔の世代の人の言葉は使わなくなってるんだけど

日本全国みても、そういう地域って多いように思います。



母親と車の中で喋ってた時に、ふと「わいな」が出て

そんな自分にビックリ(笑)


と同時に、ちょっと懐かしいな~って

自分のルーツを見た気がするtomo

昔は、祖父母の言葉が分かんない時があったり、嫌がったりしてたのに・・・汗

しっかりと、自分の中に根付いてたんだなーって。

なんだか、少し切なくて・甘酸っぱくて嬉しいキラキラはーと



もちろん、お仕事では標準語を使えるように努力してるし、まだまだこれからも努力必要だけど

「方言」って、忘れたくない日本の心の一つのように思えますシャボン玉



さて・・・・・・

そろそろ寝るわいな~zzz


オヤスミナサイ


あやみずむ