前回の続きで。。。
乙女の側湾症予備軍が発覚してから、約一か月
色々環境を変えつつある我が家!
乙女の一週間のスケジュールは
月曜日学習塾
火曜日4時40ごろ帰宅
水曜日通院(側湾症以外でかかってます)
木曜日学習塾
金曜日習字
土日 休み
ってな感じ
正直平日に遊ぶ時間はない感じ
ちょっとでも・・と遊びには出かけるけど、ホントちょっとしか遊べない!
そこに 「側湾症予防」 のためとは言え、新しく習い事なんてちょっと。。。
金銭的にもちょっと・・・
ってことで、「将来きれいな字が書けるために、絶対に続けさす!!」と思っていた習字を今月いっぱいで辞めることにしました。
字はきれいになって欲しい!
絶対将来本人のためになる!って気持ちは変わらないけど、
字は大人になってからでも矯正できる(もちろん本人ががんばらないと・・・やけど)!
習字より今やっておかないといけないことがあるはず!
と、習字を切ることに
同時に、夜間やっているヨガ教室にも参加して来ました。
超素人のオカンの考えでは、
ゆっくりした動作、ポーズで体幹とかバランスとか鍛えれて、背骨も筋肉で支えてくれるはず!!!
と、考え参加することにしました。
参加させていただき、とても充実した時間に満足♪でも、乙女には難しいのではないかという気持ちがフツフツ・・・
(のちに、このときのフツフツでてきた気持ちの理由がはっきりするんですが♪)
それでもやらなくてはいけないなら、しなくては。。。と思って、「時間が遅いからしんどいけど、しばらく通得るときは行こうね」と乙女と約束!
また後日、テニス友達のママさんが、ティラピスに誘ってくれたので、参加してきました
ヨガと同じく、充実した時間を過ごし、終わって一言「私ヨガじゃなくて乙女とピラティスするわ!!!」と宣言しました
何度も言いますが、超素人のオカン!ヨガもピラティスも同じと思っていたんです!
ヨガをハードにしたものがピラティスだと・・・
私がピラティスにしようと思った理由は、唯一つ!
「力の入れ方がわかりやすい!」です
私が参加した教室では、ボールとベルトを使ってするんですが、ボールを使うことで力の入り方がわかりやすい!
ベルトを使うことで、ベルトの力も借り楽に動くこともできる!
(素人の感じたことなんで、間違っていたらごめんなさい)
乙女にとって、ヨガで一番の難関はイメージやと思ったんです。
ヨガは瞑想から始まり、瞑想に終わる。
大地の力、地球の力、色々な力に想いを馳せ、パワーをもらいリラックスする!
先生の言葉ひとつなのですが「土踏まずから大地のパワーを吸い上げて・・・云々カンヌン・・」と声をかけてくれます
大人の私は、なるほど!薄暗闇の中で、ホワーンと空想の世界にはいり、宇宙の真ん中にでもいてるかのように錯覚することができる・・・
でも乙女にはできない・・・
そこまでできなくてもいいのよ!って言われるかもしれませんが、私はそこに難しさを感じたのですよ
今はうちももに力が・・・と言われても、空想に入ることができなければ、筋をのばしたり・・・の誘導も理解できないわけで、大人ばかりシーンとしてる薄暗闇でアドバイスすらできない状態が、私を悩ませてました。
ピラティスにしよう!と思ってから、色々調べてると、乙女にヨガは・・・の理由が確信に変わりました
ヨガは瞑想し、腹式呼吸することで、精神的リラックスを目的としたストレッチなんだそうです
ピラティスは、胸式呼吸することで交感神経が働き、インナーマッスルに働きかけるらしいです
(何度も言いますが、素人なので間違っていたらごめんなさい)
これを読んだだけで、私のしたかったことはインナーマッスルを鍛えるほうだったのでピラティスと言うことになります
納得納得
とはいえ、乙女がいてる時間に教室はやっていなくて、通うのは無理なので、オカンが通い、覚えて家ですることにしました
っと言うことで!
姿勢が悪いのが気になる・・・と言っていた、お友達の子も誘って
7月からオカンのピラティス教室開講です