こんにちは照れ


ご訪問いただきありがとうございます!







娘の誕生日の記念にハートのバルーン

初めての
本格的なミュージカルびっくりキラキラ

先日いってきました。



【劇団四季】
アナと雪の女王!



待ちに待っていましたハート

当日は、観劇前に復習爆笑
アナ雪を
テレビで観てから出発するという心構えおいで



自分は、20年近くぶりの劇団四季。
本当に久しぶり。
今でも感動は記憶に残っています。






開演の1時間前、現地に到着おねがい






チケットをお見せして中に入る前に

散策をニコニコ






グッズコーナーは、

この時は 待ちが10分ほど。


QRコードを読み取り、待つこともできました。








すぐ近くのドアから、

外にも出られますランニングダッシュ


雲が多めでしたが、

スカイツリーがよく見えます。好立地キラキラ

(見えにくくすみません)








そうして時間を有意義に使いながら、

チケットをお見せして中へ。(ロビー)

ここで開演30分前。



ひろーいので、混んでいない。


ここでトイレを済ませておく。


飲食も、ここのロビーならオッケー。




自分も
子供たちに、おにぎりタイムおにぎり

開演したら、休憩はさんでも

2時間以上ですので。





劇団四季の
アナウンス上映もしています。

ここにもグッズが花




売り切れもあるそうでアセアセ









そして、

15分前に席へ。




開演の5分前まで、

自分の席で写真を撮ってオッケーカメラむらさき音符


始まったら、休憩時間でも撮れません。

この時間だけです注意




あんまり早くいっても、

子供たちを待たせるだけなので。

後ろのほうだし、入ったらすぐに座れる位置。


この時間の着席で大正解二重丸

ちょうどよかったです。




娘も、

「後ろの方だったけど、

見やすくて良かったね!爆笑


とのことで。


そうですか照れ

それはそれは何よりラブラブ



(いやー、ママの力じゃないのですよ。スタッフさんのお心遣いにも感謝なのです。前の席は、結構大柄の大人の方々。それでもよく観えたのには理由があります!グッ後編につづります。)






出入り口付近には
今回の公演時間のご案内と、座席の表示。
多くの皆さんが、ここで席を確認されて中へ気づき







「劇団四季」というと。
幼子連れては 敷居が高く、無理だと考える。
自分もそうだったのですがキョロキョロ

ですが、イマドキは違う。
まさに、自分の真後ろが、
幼子連れてのための空間だった!
もはや席ではない。

どこの劇場にもあるのかは不明ですが。
(ない劇場もあるようです)

ここが驚きの仕掛けになっていてびっくり

少し騒いでも、動いても大丈夫。
途中イヤイヤになっても平気。
親も子も楽しめるようになっている。
時代はかわった照れキラキラ
ありがたいルンルン



わが家の子供たち、
娘はともかく、
息子は少し心配もしていたのですが。

もう、
このような親子鑑賞席をつかえる年ではなく。

今まで、何度かお試し期間を設けて。
そこそこの会場で、観劇を経験させておくのは
良かったと、当日実感照れ

子供向けだと途中退席が許可だったり、
そもそも、騒いでもよかったり。

安価なものや、無料のもので
幼児期に経験させておくことはすごく良いグッキラキラ



お読みいただきありがとうございました!

後編へ続きます☆