ある夜のこと

夫と晩酌していたら

 

明日 USJ行こうか

 

と 

突然の提案がありました

 

 

 

 

こんにちは

QA認定講師

高橋あゆこ(あゆーる)ですオカメインコ

 

 

 


おー、相変わらず急っ!

明日!!!

幼稚園あるけど!!!!!

 

と思ったのは一瞬のこと

 

 

 

そして

明日なら行くーっ✨

って 喜んだのも つかの間。。

 

 

 

や 明日はちょっとやっぱり微妙だから

明後日に行こうか

 

と再提案されました

 

 

 

 

私は 

正直言って

その案には乗り気になれなかった

 

 

 

なぜなら 

その日はジムのレッスンの

骨盤ヨガを受けたかったから

 

 

 

 

 

夫は

行動力があるし

スピード感もある人なので

とても頼もしくってカッコイイのですが

 

場合によって それは

私には強引だと感じることがあって

 

ちょちょちょ!!

ちょっと!

待って!!

 

と思うことも多々あるのが正直なところ

 

 

 

まぁ それにもだいぶ慣れたし

実際その流れに乗ってみて

結果よかった!!!

ってなることの方が

断然多かったこともあって

基本はその流れに乗るようにしてる

 

 

だけれども

 

 

その時は

私の予定を崩されてしまった

私が犠牲になった

 

という感覚が割と強くって

 

その瞬間としては

心から嬉しいとは全く思えなかった

 

 

 

いろいろわかってるんですよ?

旦那さんの私たちに対する思いも

私の感じてるもののしょうもなさも

 

 

 

でも 

なんか

頭ではわかっていても

心がついていかない感じで。。

 

 

 

そんなまんま

口では

行く〜っ

って返事をしていました

 

 

 

 

どう考えたって

ジムよりもユニバの方が楽しいし

お仕事をお休みしてまで

連れて行ってくれようとしてくれてることは

本当にすごく嬉しいことなのにね

 

 

 

 

 

そして

その諸々は決して言葉にはしていないけれど

空気となって伝わったようで

その後のやり取りで

夫の機嫌が明らか悪くなったことも感じていました

 

 

 

まぁね

ジムなんてまた翌週行けばいいんだから

ってすぐに思えたし

そのまま決行して

 

結果!

案の定!!

USJでは

めっちゃくちゃいっぱい楽しみました!!!

 

 

 

 

 

 

 

けれど

 

 

一度流れた空気は

お互いに感じていたこと

 

それは 事実

 

 


 

 

翌日の夜

晩酌をしながら夫と話していた時に

その空気になった時の話になりました

 

 

どちらからその話を出したのかは

忘れたけれど。。

 

 

 

あゆちゃんの反応が

思ってたのと違ったから

僕は拗ねた

 

 

って

夫は私に言ったのです

 

 

 

いつもなら

こういうことはすごく喜んでくれるのに

今回は違ったから あれ?

って思った

 

あゆちゃんが喜ばないんだったら

るーたん(息子)のことはまぁいいし

行くのやめよっかな

ってことも思った

 

 

。。と

 

 

 

 

そして

 

 

るーたんが喜んでたら

それはあゆちゃんも喜ぶって思ってる

 

でも

るーたんのことよりも

僕はあゆちゃんが喜ぶことをしたい

っていつも思ってる

 

というようなことを伝えてくれました

 

 

 

 

 

彼にとって

子供のためは

私のため 

なんですよね

 

 

 

私を喜ばせたい

私の笑顔を見たい

 

子供が喜ぶことで私が幸せを感じられるから

だから 子供を楽しませてあげたい

 

割合はあるでしょう

息子のことも

もちろん 心から楽しませてあげたい

って思ってる人

 

 

でも

そこに 私の幸せがくっついていないと

多分意味がないんです

彼にとっては

 

 

 

 

 

以前も

 

もし今自分が亡くなったら。。

みたいなことを

これまた飲みながら話してた時に

 

 

私は

それがもし今なら

息子のことが一番気がかりだから

あの子が寂しくないように

あの子がなるべく安心に包まれた中で

堂々と自信を持って生きていけるように

ってことを思ってたんだけど

 

 

夫は

その5歳の息子よりも

私の方が心配だ

 

 

 

その時も

 

息子よりも私 でした

 

 

 

 

それは

私が大丈夫なら息子は絶対に大丈夫だから

っていう意味も含めてなんだけども

 

 

 

それにしても

見ているものが違っていて

エネルギーを注ぐものが違っていて

すごく衝撃を受けたことを

その時にまた 思い出しました

 

 

 

 

なんか

これはうちの夫の思ってること

として書いてあって

 

それは特別のように感じる人も

もしかしたらいるかもしれないんだけど

 

 

そうじゃなくて

男性って

それくらい

パートナーの事守りたくって

いつも真剣に考えてくれてるんだよ

ってことを言いたいのです

 

 

うちの夫だって

そういうことをしょっちゅう言うわけでも

もちろんないし

その時の話の流れで

酔った勢いを借りて

それでも淡々と伝えてくれるだけで

 

普段は全然

情熱的に愛を表現する人ではありません

 

 

基本的に表情も特に豊かな方ではないし

本人曰く

俺は無表情やからシワが少ない!!

って自慢してはるくらい 

 

 

それくらい

基本的に淡々としているし

都度都度言ってくれているわけではない

 

 

まぁでも

男性の中では

ちゃんと言葉にして伝えてくれている方であることは

確かだとは思うけども。。

 

 

 

でもね

言葉にしなくっても

多くの男性はそうなんだと思う

 

 

 

子供のことはいろいろやるのに

私のことは無関心っ!!!

 

ってなってる方もいるかもしれないけれど

 

その 『子供のため』にうつることは

言葉がないだけで

あなたのため かもしれないですよ!

ということが言いたい

 

 

 

 

よーく

よーーーーーく

見てみて

ご主人の行動

 

 

 

 

子供のためにやっているあれこれ

 

それを そうさせたのは

あなたのため

が 

大きな理由かもしれませんよ〜っ!

 

 

 

もっともっと

自分のパートナーを信頼して

頼って

甘えて

委ねてみてほしい

 

 

 

自分がどれだけ愛されているか

守られているか

大切にしたいと思われているか

 

それを感じられると思う

 

 

 

もし感じられていないとしたら

そうさせることを

止めているのは

あなたかも知れない

っていうこと

 

それを知ってほしい

 

 

 

 

意味がわからないっ!!!

うちは絶対に違うっ!!!!!

 

そんな人がいたら

話を聞かせてほしい

そう思う

 

徹底的にやり合おう!!!笑

 

 

 

とにかく。。

 

無意識で 気が張る今のこの時代

 

ゆるゆると

自分に優しくしてくださいね

 

心を緩めるのがわからない人は

まず体から緩めてね

 

心と体は一つだから

 

 

お風呂につかったり

体をさすったり

アロマをつかったり

自分を徹底的に緩めてから

パートナーと接してみてくださいね

 

 

そんなことを思う

新月の夜のブログでした♥

 

 

これを読んでるあなたが

安心に包まれていますように。。

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました乙女のトキメキ