外出先から帰っているときです

高速道路を降り、幹線道路を走行中に嫌な音が

 

警告音です

 

メーター中央のディスプレイには

 

Anti Pollution System Faulty の文字が

 

左上にはエンジン警告灯が点灯しています。

 

アクセルを踏んでもエンジンの回転は上がりませんガーン

信号が青になってもクルマはクリープでしか進みませんえーん

後には車の列・・・ゲッソリ

 

クルマを押して路肩に寄せるか・・・・ショボーン

悲惨な光景が一瞬頭をよぎりますが何とか自走で寄せましたてへぺろ

 

 

さあ どうしよう?

 

 

このままだとJAFに連絡です

この手の故障だと買った店に持ち込まないと・・・

でもお盆休みで店は休みじゃないか・・・

レッカー車で家まで運ぼうか・・・・

 

自宅まで残り3キロ

何とかならないかと考えます

 

 

エンジンを再始動してみよう

いい加減なこの車だけに何とかなるかもグラサン

 

 

エンジンを切って再始動すると

警告灯は消えないものの、エンジンの回転は上がります

何とか走れそうですニコニコ

 

走り出すと、一般道なので特に問題はありませんが

どうもトルクが足りませんショボーン

4気筒のうち1気筒が死んでいる感じですガーン

空ぶかししても4千回転以上回りませんショボーン

 

 

これは入院コースかな・・・

イグニッションコイル交換だけなら当日修理で済むかも・・・

 

 

無事に自宅に到着

荷物を降ろして休んでから、夕方に給油へ

エンジンを始動すると・・

 

 

警告灯が消えていました爆  笑

トルクも出ている感じです

 

やっぱりいい加減な🚙ですねグラサン