“The beautiful thing about CNN is: No holds barred, I can say whatever I want to say and however I want to say it. They’ve been very good folks to work with.” (The Washington Post)

 

「CNNですばらしいのは、制限なしで、言いたいことをどのようにでも言うことができる点です」。CNNによく出演していた政治解説者が米国先住民を侮辱する発言をした後、CNNから契約解除された、という記事から。no holds barredはwithout any limits or controls (Cambridge Dictionary)で、制限なしで、無条件で、どのような手を使っても。

 

〔レスリングで本来禁止されている〕ホールドが禁止されていない状態で(英辞郎)、がもともとの意味。レスリングのグレコローマンスタイルでは上半身の攻防のみで戦うので、フリースタイルで認められているホールド(脚の動きをロックする技)が使えない。bar=人が~するのを妨げる。従って、no holds barredは直訳すると、いかなるホールドも妨げられていない、ということ。

 

「ゴールデンボンバー」という映画が昔あって、原題が"No Holds Barred"だったそうだ。日本でも人気のプロレスラー、ハルク・ホーガン(日本語で「イチバーン」と叫んでいた人)が主演していた。プロレス映画なので、「何でもあり」の戦いの意味を込めたのだろうか?

 

Photo: frantic planet dot blog

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 時事・ニュース英語へ