● 卒業式の舞台、緊張する子には
 
すごい雨風だったようですね
(寝たら地震でも起きない私は
あまり分からないのですが・・・)
 
みなさまは大丈夫でしたか?
 
こんにちは。水谷美加です。
 
最近、小学校の卒業式では
卒業証書を頂く前に
 
壇上でひとりずつ夢を語ったり
学校生活の思い出を語ったり
先生やご両親に感謝の言葉を述べたり
と、心温まる式も多いようですね。
 
 
 
しかし
 
いつもと違う雰囲気の会場
先生方や来賓の方々
そして、多くの親御さんが見ている前で
話す子どもは緊張しますよね~。
 
しかも壇上から・・・
おとなでも緊張します。
 
そしていつもと違う服。
普段から緊張しやすい子は
緊張がMAXですね。
 
そんな子には、
パンツやスカートのウエストを
少しゆるめにしてあげてください。
 
ウエストか締まっていると
大きな声がでません。
 
スーツスタイルの男の子なら
ベルトではなくサスペンダーの方が
いいかもしれません。
 
サスペンダー??
幼い子供じゃあるまいし!
と思いましたか?
 
サスペンダーは正統な
クラッシックスタイルなのですよ。
 
椅子から立ち上がり、
下がり気味のパンツをずり上げる動作は
もっとも見苦しいとされています。
 
 
卒業式に述べるのは
ひと言だけかもしれませんが
日常の小さな成功体験の積み重ねが
やがて子どもの大きな力になる!
 
そんな気がするのです。
 
洋装の基本や
自分や家族に似合うスタイルを学んで、
人生を彩りたい方は、是非こちら♬
 
 
ご縁あって、ブログを読んでくださった方の
お役に立てれば嬉しいです。