● 似合うものがわからない理由




「同業他社なんですけど・・・どうかなぁ」




私の尊敬するリュウ博士が、何だか遠慮がちに。




わっ、わっ、わーーー!!





柴崎マイさんの「大人がもっとキレイになれるおしゃれの教科書」


ではないですか!




頂くなり、読み始める私・・・あっ!いけない、いけない・・・早く読みたくて、大好きな方々との時間なのに自分の世界に入るところでした 笑




この日は、遅くに帰ってきたのですが、読み始めたら止まらず、一気に読んでしまいました。




特に、海外セレブの章が大好きです!!

そうそう!とうなずく箇所が多く、首が腱鞘炎になるかと思いましたよ~笑




{0D0985FC-218A-4EFA-B9D6-0A7993D152AB}




出だしから、かなりテンション高くなってしまいすみません。




こんにちは。洋服で人生を変える服師 水谷美加です。




私は、お客様にヒアリングシートを記入して頂くのですが、柴崎マイさんの御本に登場する海外セレブの方のお名前がよく書かれています。




みなさん、着るものにうとい訳では無く、




自分に似合うものがわからないだけじゃないですかーー!




と御本を読んで、改めて思いました。





私のところには、起業される方もご相談にいらっしゃいます。





これから起業される方もいれば、


既に起業されて数年経つ方も・・・





その方たちに共通する悩み



それは、


【自分が何を着たらいいのか分からない】


なのです。




○○講師だから、黒か白のスーツを着てみたけれど、


○○カウンセラーなので、淡い色のセットアップにしてみたけれど、


女性のお客様が多いので、ネクタイはピンクか水色にしているけれど、





でも、何だかしっくりこないということで、


ご相談をいただくことが多いです。





「もっとお客様にお伝えしたいことがたくさんあるのに・・・」


「なぜか、いつも伝わらないのです・・・」と。





みなさんは、そんな経験はありませんか?





自分なりにきちんと考えて洋服を選んでいるのに


なぜか、チグハグ。





お客様に話し始めると、


なぜか言いたいことが違う風に伝わってしまう





一生懸命学んだことも


何だか間違っているような気がして


これは、やり方が間違っているのではないかな?


と、様々なセミナーに行ってみたり。




いかがですか?




私のところへいらっしゃる方には、


このような悩みを抱えている方は多いです。




そして、




「自分のやる気が足りないんだ!」



「ポジティブにいこう!」



「まだまだ、学びが足りないのかも?」





と学び続けている方!




その原因は、実は、




【自分の着る服がわからない】



が、原因かもしれません。




実は、これが原因の方が、かなりいらっしゃいます。





人と会う時、何を着たらいいのか?がわからない。




この時、大切なのは、



「これとこれだったら、こっちが無難かも・・・」



ではなくて、





「私は、誰に、どうみられたいのだろう」



と考えることが大切です。





無難な方を選ぶから、


無難な人になってしまうのです。




まず「誰にどうみられたいか?」がわかったら、


その次に、自分の好き!を加えましょう。





これだけのことなのです。





それを考えずに、


いきなりショップに行くから、


迷うのです。





でも、迷うのは当たり前なのですよ。


誰も教えてくれないのですから。





だから、迷ったら


それを知っている人に、相談してみてくださいね!




そして、自分の好きを必ず加えてください!





未来は、簡単に変わりますから。









いつもひと手間、ありがとうございます!!



人気ブログランキングへ




にほんブログ村