
夫と息子が二人旅に行っていました。
最初は心配なのと寂しいのとで
私の方が不安ってなっていましたが
静かな日々を過ごすうちに
また二人で出掛けてもらおう
と思ったのでした。
静かっていいな
自由っていいな
つみたて増額
新NISAのつみたて枠
私も夫も5万円ずつにしていましたが
現金が増えたので
夫の方を10万円に変更しました。
そして全額S&P500へ変更しました。
クレカ積立10万円になるときに
ポイントの付与内容が変わらないなら
プラチナプリファードを
覚悟を決めて作るぞー
と思っていましたが
ガッツリ改悪してきたので
面倒になって
現金積立月10万円になってます
普通のカードでも年間6000p
貯まるのよね〜。
でもカードの名義が夫になるから
管理するの面倒だなぁ。
あぁでもそのポイントでスポットで
株買えばいいのか?
うーん(´-ω-`)
たぶん面倒くさくてそのままな気がする。
私の方はそのまま5万円楽天VTIを積立で
スポットでナスダックを買っています。
ナスダックも積立に変更しようかな。
今はポイントで買ってるのでスポットです。
ちびちび買ってる個別株は
特定口座で買ってます。
でもNTTはNISA枠。
まったくもって使いこなせてないですね
ゆっくりのんびり買っていけばいいか
と思うようにしています
年初買った人たちの爆上げを見て
ってなってましたが
私は私のやりたいように
ゆっくりやればいいのよ〜
と思えるようになりました。
あと40年くらいは生きるだろうから
40年かけてゆっくり買えばいいのよ〜。
焦って買って痛い目見たから
尻込みして待って機会損失して
またしても痛い目見てるのかもしれない。
と思ってたんですが
指数買って空いた時間で好きな事しよう!
ってメンタルまで復活して
なぜかやっぱり個別も買おう!
配当金欲しい!
に戻ってる謎
痛い目見ても
苦しくても
辛くても
やめられない。
怖い
落ち込んでるときに
それでも一応と思って
四季報買ったら
え?
この株良くない?
聞いた事ない会社だけど
業績も配当も良い感じで
割安。
っての見つけて
これでワクワク感戻っちゃうんですもん。
四季報は全然読めてないですが
やっぱり知らない会社が多々あるので
読むと勉強になります。
ブクマが増えていく。
ちなみに
見つけた良さげな会社は
次の日からまさかの連騰で
びっくりするくらい上がってしまって
買えずじまいです
