昨年5月に

ふるさと納税で貰ったティッシュが

そろそろなくなりそう。


置き場所ギリギリですが

ティッシュとトイペは

まとめ買いがとっても楽なので

またふるさと納税で頼もうかな。


災害時にも役立ちますしね!


でも今回の地震を見ていて

家が倒壊したり燃えちゃったら

備えていたの全部無駄になるのよね不安

置き場所も考えないとですね。








 ​オンラインセミナー



勉強したくない

と言いつつ

なんとかしたい気持ちはあるので

悪あがきで

年末申し込んでいた

楽天証券のオンラインセミナーを

1日視聴していました。


10:00〜16:30


ずっと見てるのは疲れるので

見たいとこだけ

ゆるっと視聴。


勉強した気になって何もしないが

一番よろしくないよ真顔



あ、でもタメになったこともあります。



売却したら翌年枠が復活するのは

成長枠だけだと思っていたのですが

つみたて枠は基本売却しないと思ってたから

どっちも復活するそうです‼️


でもつみたての投資信託は

老後切り崩す用なので

我が家は余程のことがない限り

売らないと思います。



あとは


やっぱりゴールド買うか〜?

とか

ETF買ってみたい!

とか

為替全然分からない

とか


思ったり真顔


私ホントに世の中のこと

全然知らないんだな…

とちょっとショック受けました。


資料読んでもさっぱり無気力

選挙いっぱいで大変そうだ。

平和に生きようよ無気力




一番楽しみにしてた

テスタさん&後藤さんの配信


とてもタメになりました。


そっか!

そうですね!

と思ったというか。


これからますます資金が入ってきたら

更に株価は上がっていくので

順張りで上がっていくのかもしれない。


相変わらず私は

先がまったく読めないというか

連想ゲーム全然できなくて

ポカーンとしてる間に

置いていかれてるので

歩きでいいから

諦めずについていこうね爆笑

と思っております。

投資信託でいいから市場には居座ろうね


仕事なら先読みできるのに真顔

相変わらず私の勘すごい

とか自画自賛したくらいなのに。

何度となく先読みして

危機回避したはずなのに。


なんで株でそれができないんだー


仕事じゃないからですね

あとは経験の差なので

練習するしかないのよきっと




郵便局大好きで

私がつみたてNISA始めるときに

止めてきた母が

新NISAやろうかな

と言い出しました。


資産もキャリアもある伯母が

言ったからなんでしょうけど。

CMとかすごいですもんね。

つみたてNISAのときとは大違い。


元気だから

あと20年生きる予定なら

やってもいいと思う。


でももう60代後半なので

投資信託よりNTT積み立てた方が

有意義ですかね?




 ​なんのために投資をするのか



最初のセミナーで

中野さんがおっしゃっていて


真顔真顔真顔


ふと考えました。



始めた理由は

労働収入だけじゃお金は増えない

なんですよね。

薄給なので。


で、今の目標は

薄給でも

1億貯めてみたい

なんですが


1億貯めたらどうすんの?

仕事辞めて旅行行く


旅行に飽きたら

パートで適当に働く


新築一軒家が欲しかった私は

いったいどこへ行ったのでしょう?


お金貯めるのが元々趣味で

ケチが行きすぎて

お金使えなくなったり

物欲皆無になったり

すでに悪い面も出てるんですが


まぁゆるゆる1億目指して

ゆるゆる生きるのが

投資の目的かな?


あとは働けなくなったときに

収入源がちょっとでもあると

気が楽ですね

という感じです。


いつ何が起こるかわからないので

今のうちに練習練習〜。