
9月に思いがけず車買いまして
夫の退職金で増えた現金が
サァーと消えて行きました
我が家は車用として
月3万円を積み立て貯金していましたが
2020年からの分しかないので
まぁ足りませんな
退職金でお支払いです。

200万ちょっと支払いましたので
一応株式と現金の比率を見るために
臨時で資産の棚卸しをしました。
いつもは3月、7月、12月の
年3回実施です。
我が家はいろんなところに
お金が存在しているので
まとめるの面倒
でもアプリとかで連携するのも
好きじゃないので
ドキドキワクワクハラハラの
資産棚卸しです
-120万円
7月の資産棚卸しから
-120万円でした。
ナビとかのお支払いが入ってないので
更にマイナスするんですが
毎月の貯蓄と株の値上がりで
予想よりはマイナスしてないかな。
株式66%
現金34%
です。
今までで一番株の比率が高い
でも含めてないへそくり現金があるから
まだ安心していられます。
最近株が下げ下げしてて
ポチポチしちゃうから
お買い物しすぎじゃない?
とちょっと不安になりつつあります。
値嵩株の下げの勢いがすごい。
年初来安値連発で
いくら一株投資とは言え
毎日のように買ってたらお金かけすぎ?
いやでも高値で買い始めてるから
ちびちび買わねば
という葛藤。
出来高を伴って下げてるから
機関に売られているのか?
元々上げ下げ激しいので
覚悟はしてましたが
久々にこの値段見た〜なとこまで
来ました。
私のお金は大丈夫か?
新NISAのために
現金確保!
なんて言ってたはずなのに
現金ないです。
旅行も行ったし
ディズニーも行くし。
来年沖縄も行く。
行きたいじゃなくて行く。
へそくり使ってでも行く。
実家に居候しているという状況を
利用しないでどうする!
息子ももうすぐ中学生。
今だけ。
今しかない。
という思いの元
赤字じゃないからお金使ってもいいや。
と思います。
体調はよくなったので
メンタルも回復しました。
ホントに旅行のためと
投資のために
お金を稼ぎます。
タリーズのハリポタコラボ。
美味しかったです。
私ハリポタは読んだ事も見た事もなく
まったく興味がなくて全然分からない
まさかのトールサイズしかなくて
え(´°ω°`)?と思ったけど
普通にグビグビ飲んじゃった