こんばんは。


無事1週間が終わりました。
仕事→寝落ち→朝シャワー→仕事
の毎日でした。

私よりよほど遅くまで仕事してる方も
いるというのに…
私体力ないなぁネガティブ

息子が春休みに入ったので
じじばばに息子を託して
明日から私は更にお仕事ですネガティブ
でもこのままいくと残業カットされるので
早く帰りたい悲しい


株もいろいろ大変でしたね。
水曜のリバったところで
LINE証券の手数料無料dayだったので
思わず買ってしまったのですが

その後すっかり忘れていた
クレディスイスの件が出てきて
日経先物がめっちゃ下げて
とても不安な夜を過ごしましたが
その後寝落ちして爆睡でした魂が抜ける

昼間になったらたいして暴落せず
ほっと一安心。

しかしリーマンのときは
破綻から2週間後に暴落が始まったと聞き
やっぱりしばらくは
様子見のがいいなと思っております。

まだ買うなー。
まだ買うなよー不安


というわけで
この忙しいときに
四季報と四季報の読み方なる本を
買ってきたので
お願いだから勉強して私泣き笑い

破綻から1週間で含み益半分になりました。
悲しい(´•̥ω•̥`)


ジュニアNISAの投信が
マイナスになったので
ちびちび買い始めました。

でも忙しすぎて昼休みに買うの忘れる真顔







夫が転職したのでiDeCoの手続きをしました。

猶予期間は確か6ヶ月。


転職したら手続き必要ですよ。

要注意!


証券会社に書類を請求して

新しい会社に記入してもらい

返送しましょう。



前の会社は退職金を運用していたらしく

12000円しか掛けれませんでしたが

今度の会社は満額いけます!


とりあえず23000円いっとこうと

思います。


23000円支払い続けて

年利5%で運用できれば

老後のお金は心配無用。


iDeCoはおろせないから心配ではあるけど

節税になるのは大きいです。

ローンもないし
現金もまだあるし
とりあえず頑張れるうちに
頑張ろうと思います。

息子にお金がかかる頃が
とっても心配ですね驚き


さて
家計簿書いて
洗濯畳んで
夕飯作ったから
株主総会の書類やっつけて
録画したドラマ見て

本、読むぞネガティブ

積ん読がすごい増えてく…昇天



まじかるクラウン広告ですまじかるクラウン