こんにちは。


楽しみにしていたランチの予定が
二つなくなりました悲しい

お子さんの体調不良だそうで。
コロナだけじゃなくて、
いろいろ感染症が流行ってるみたいですね。

うちの息子はここ数年
まったく病気してないので
熱出したら大変だな。
私が不安

毎月体調崩してたときは
もう慣れっこだったのでへっちゃらでしたが
普段元気いっぱいのが
ぐったりしてたら余計に心配になってしまう赤ちゃん泣き

今は夏休みでそこまで心配ないですが
学校始まったらなんかもらってきそうで
心配です。








さてさて



遂になんですが



コストコ

エグゼクティブ

会員



なっちゃい

ましたー。




まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン




ここ数回支払いが2万円越えで。

レジで毎回勧められていたんですが

断ってたんですよね〜。


ですが先日

いろんなお得活動が書かれた雑誌を読んで


我が家はやっぱりエグゼクティブ会員のが得?キョロキョロ

と思うようになりまして。



うーん( ˘ーωー˘ )…どうしよう

って思ってたら


この前レジで



年間30万円

使ってるからお得ですよ。



と言われました魂が抜ける




そんな使っとるんか!?

ってか利用額でるのか((( ゚д゚ ;)))



そりゃ勧められるわけだ驚き



思ったよりポイント貯まらないと思ったら

一年以内に解約すればお金は返ってくるから…


という口説き文句?に負けて

会員費お支払いにっこり



とりあえずね。

とりあえずエグゼクティブになってみるよ乙女のトキメキ

 


​エグゼクティブ会員とは?



ちなみにエグゼクティブ会員になると

会員証が変更になるので

またお写真撮られます不安


白黒のせいか

私がブサイクなせいか

写真がアメリカの指名手配犯すぎるよ真顔





必要なものしか買ってないのに

コンスタンスに月2万だもんな…。

コストコも値上がりしたんでなく?爆笑



我が家親戚が近所にいるので

頼まれ物もあるし、困ったらシェアもできるので

正直損はしないと思う。


今まで肉は分解して冷凍するのが面倒で

買ったことなかったのですが

ポイントのこと考えて買ってみようかな。


代行購入でバラ売りとか需要あるかしら?

職場は一人暮らしが多いので需要ありそうだけど

手間がすごそうだ。



今までdカードで支払いしてたのですが

これはもうコストコのクレカ作るしかないな爆笑

コストコのクレカじゃないと

ガソリンは2%の恩恵がないそうなんですよ。

クレカ増やしたくなかったけど仕方ない。



まさかこんなにヘビーにコストコ通うとは

思ってなかったのでびっくりです。


遠いのに連れてってくれて

カート押してくれる夫に感謝ですねハートのバルーン



コストコでハイカロリー摂取してる疑惑が

ありますが

(パンとか惣菜系とか美味しい上に消費期限短いから

必死で食べるじゃないですか爆笑)

そこは運動して乗り切りたいと思います不安




歯ブラシ12本入り 998円



1本84円(税込)


ドラストで買うと100円は確実に超えます。

あまり安くもなりません。


月一交換するし、家と学校で2本ずつ使うし

ドラストでちょこちょこ買うの面倒だし


ってことで

探していたけど毎回女の子用しかなくて

買えなかった息子の歯ブラシ!


やっと買えた!

ポケモン今大好きだから助かる!

ピカチュウしかいないけどほんわか



虫歯菌を移さないように

かなり徹底していたつもりでしたが

息子まさかの虫歯になりましてネガティブ


預けることも頻繁でしたし

完璧に防ぐ事は無理ですな…。

そして息子も歯磨き適当だったので…。


仕上げ磨きも何歳までやるよ?

って感じで親も見てなかったのでね…。


いろいろ、いろいろなんですが


今後はこれで頑張って磨いて下さいネガティブ





話長くなっちゃいましたが

最後にちょっとだけ株の話。


売りたくてなかなか売れなかった株を

売りました。

超絶高値掴みしたお株昇天


今の私だったらぜーったいに

そんなとこでは買わない。


良い勉強になりました。


初めてナンピンして

長々塩漬けしてましたが

配当と優待を貰って

じーっと待ってました凝視凝視凝視


微益でしたが

ここまで来るまでがとても長かったので

一旦利確。


あと100株ありますが

じわじわ上がってるので

もうちょっと待とうと思います。


でも数字的には私だったら買わないなぁと

思うところまで来てるので

売り時を悩みます。


日経が強すぎてそろそろ一回下げる?

とも思うので悩んじゃう。


LINE証券も1株投資が

一部手数料無料なのでせっせと売買。

まだ上がりそうだけど

小金稼いで薄利撤退。

今年はホントにコツコツいきます。


月一万くらいしか稼げていませんが

それで満足。

一万給料増えたらめっちゃ嬉しい。


そしてそれを元手にまた何か買って売って

コツコツ利益を積み上げます。