こんばんは。
先日スタバで
メロンのフラペチーノ飲みました🍈
果肉が入ってて
ちゃんとメロン。
美味

もっかい飲みたいけど
一個700円と思うと
ちょっとためらいますね

さて
6月になり
今年ももう半分過ぎますが
ジュニアNISAの買い付けが
全然進んでいません

昨年11月から買い付けを始めたので
高値圏で80万円分買っています。
なので
ジュニアNISAは積み立て設定はしておらず
マイナスになったら買う
というようにしていたのですが
米株下がっても円安で
投資信託が下がらなーい

為替ヘッジというものを
あまり理解していませんでしたが
今回のことで
ちょっと理解しました。
指数下げたから
投信買おーってすると
逆にプラスになってたりで

ホント自分の身に起こらないと
理解できない人なので
実はそこそこの失敗を
やらかしています。
全部日記に書いて
今後にいかさねば!
という感じで
何があってどう株が動いたとか
円安になった理由とか
絶対忘れちゃうから
走り書きのメモ程度ですが
記録しています。
経験大事。
記録大事。
現在損益はプラスになっていますが
来週からどうなるか…。
もちろんマイナスになれば
買うだけですが。