どうも
台風接近中です。
このまま進めば、結構まずいですね。
カーセキュリティーを装着の方へ
大粒の雨や、強風が伴う台風の時、セキュリティーはどうされていますか?
通常モードの状態では、振動センサーが検知してしまいます。
シャッター付のガレージなら安心ですが・・・
モードの切り替えをして、対応して下さい。
ユピテル社セキュリティーの場合
■Grgo V1シリーズ
リモコンボタンのロックボタンを3秒長押しをするとARM2モードに入ります。
ショックセンサーがキャンセルされ、衝撃による誤作動を防止します。
■Grgo X・ZXⅡ Ⅲシリーズ
■Argus350・380シリーズ
リモコンのロックボタンを押して、次に上から4番目のボタンを押して、
ARM3モードに入ります。
各センサーはキャンセルされますが、ドア、トランクセンサー、
イモビライザー機能は通常作動しております。
できるだけセキュリティーをオフにしないよう・・・・
雨や風がきつい日は、窃盗団には絶好の盗難日和です。
何故・なぜ・ナゼ
少々、音が鳴ったりガラスが割れても聞こえないでしょ
くれぐれも気をつけて下さい。
でわまた
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
エムズスピード大阪
〒578-0966
大阪府東大阪市三島3-8-7
おクルマ購入についてのお問い合わせ06(6748)2600
パーツの購入と取付けについてのお問い合わせは06(6747)2700
アルゴス・ゴルゴ(カーセキュリティ)についての問い合わせは06(6745)0011
ZEUSエアロ・アルミホイールについてのお問い合わせは06(6745)0200
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■