とある中華屋さんにランチに行った時の話です
親子とみられる2人がいて
多分、お母さんと息子
小学3~4年ってとこでしょうか
お母さんはビールを飲んでいて
子供はラーメンを食べていて
お母さんのお皿は食べ終わっていました
休日のランチの光景としては
珍しくもないんですが
その2人、おのおので
ヘッドホンつけて
ipadでなにか見てるんです
子供の方は椅子で立膝なんかついちゃって
ラーメンすすりながらipadで映画見てるんですよ
お母さんの方は、ipadとスマホの2つ持ちで
まったく子供の方は見ずに
ビールを飲んでいました
わたしたちが食べ終わるころ
子供のラーメンも終わり
母親のビールも終わっていたんですが
一向に立つ気配がない・・・
そのうち、子供がヘッドホンを取って
母親に手で合図をしていました
母親、チラ見して無視・・・・
何度か合図していた息子も
諦めてまたipadを見始めました
そんなことが3回あって
ようやく母親がヘッドホンを取り
無言でipadやもろもろをバッグへしまいました
すると息子の方も無言で片付けはじめ
母親は息子を見ることなくお会計へ・・・
そのまま無言で店を出て行き
息子も無言で後を追いかけていました
今の時代、ipadやスマホで
映画や動画を見せている親はけっこう見ます
わたしは別に反対派ではありません
それで、子供が機嫌よく待っていてくれて
お母さんが少しでも手が空くのだろうから
今の時代の子育てとして受け入れていいと思っています
ただ、長時間それに頼りっきりだったり
会話がなかったり
ましてや呼んでも返事しなかったり
それはどうかなーと思います
公園でもベンチに座って
ずーっとスマホ見てる親御さんいますけど
見てない間に我が子が連れ去られちゃったり
他の子に迷惑をかけてたり、ってことは
想像しないのかなーと不思議になります
大変な時に頼りになるスマホやipad
でも、お母さんとの会話がきっと一番
子供には幸せで楽しくて必要だと思います
そんな話をゆーさくさんとした休日でした
いつぞやのぬこさま
マロさんのグルーミングはいつも優しめ![]()
いつぞやのゆーさく弁
・ふりかけごはん
・サイゼ風からあげ
・なぽ
・おきあみとあおさの卵焼き
・ひじき煮
・ポテトの塩昆布和え
応援クリックお願いします![]()
![]()
![]()
![]()
