悩んで悩んで悩んだ結果… | mykママの子育て日記

mykママの子育て日記

中3長男、小5長女、小1次男の5人家族。パパは単身赴任中。日々の子育てのことを中心に綴っていきます!




こんにちはニコニコ



我が家の地域、またまん防延長になりました凝視それに伴い、やっぱり幼稚園からも家庭保育の協力延長の連絡が来て…えーん



3/21まで延長って…
幼稚園3/18が修了式なんですが笑い泣き
(わかってるんです、幼稚園の先生たちだって子供たちに来て欲しいって思ってること、でも来て大丈夫ですよとは言えないことも。)



じつは、幼稚園からも2度目の延長(2/21〜)の後に、『家庭保育の協力依頼』とは書いてるけど、働いてない人は預けられないとかではないので幼稚園に来てくれてもいいんですよ的なことが書かれたメールが来てたんです。でもとりあえず我が家は昨日までずっとお休みしてました悲しい



で、今日からの再延長を受けてパパとも色々話し合い、私は最初、年少さんも残り9日だから全部とは言わないまでも何日か行かせてあげたい!と言ったんですが、



パパは渋い顔をしていて、今まだ医療が逼迫してる中で、万が一コロナにかかって重症化した時に診てもらえるんだろうか?川崎病になった子がコロナにかかった時に重症化しないんだろうか?という2点がどうしても気になるみたいで…(今のところ特にそういう例はないみたいですが)



確かにそれは私も気にならないわけではないし、行かせるなら万が一の事も覚悟して行かせるしかない!とか言われちゃうと、やっぱり辞めた方がいいのかなとも思ってしまったり…ショボーン



でも、上の子たちだって、小学校でもたまに陽性者が出てるのに普通に学校に行かせてるので、もし上の子たちがうつってきたら家ではマスクしていないから末っ子にもうつるだろうし…それなら幼稚園を休む意味とは…不安とか色々考えて真顔



悩んで悩んで悩んだ結果、
とりあえず今日はお休みさせましたネガティブ



もうこればかりは親が決めるしかないんですよね💧行かせないことによって子供の大事な年少最後の時間を奪うのか、行かせたことによって万が一コロナにかかった時に後悔するのか…



親が決めるしかないんですびっくりマークゲロー



ということで、とりあえず今日はお休みさせちゃいましたが、また明日はどうしよう…と、一日一日、行かせるか行かせないか、悩むと思います笑い泣き