大学生。高校のときに読んだアメリカ文化の本がめちゃくちゃ面白くて、その本を書いた教授のいる大学・学科を選んだ。



なかなか最初は馴染めなかったけれど、大学の自由な雰囲気と好きなことを学べる楽しさに救われた。次第にいい友達にも恵まれて、ライブもまたやるようになった。月に1回は必ず、と決めて。
まあ、ライブは何回やっても帰り道はとても落ち込んでしまうもので、でも、楽しさも少しずつ見つけられるようになった。そんなこんなで面倒臭がりの私がコンスタントにライブを続けて、今に至る?のかな。

学校以外の音楽の知り合いや友達がたくさん増えて、すごく新鮮だった。
大学も音楽も同じことが好きな人の集まりだからなのかな。すごく自由な場所があるんだなと衝撃的だった。でも音楽やってりゃいいわけじゃなくて、その中でも当たり前だけど社会はちゃんと存在していて、「私には音楽がアルノヨー」なんて尖っていた高校生までの自分では、なにも通用なんてしないなとも思った。
それは今でもこれからもずっと模索して、努力していくこと。自分自身をもっと強く立たせること、そして結局は人と人なんだよなーって何度も思った。

逆に大学という所は、一人で過ごしてても後ろ指をさされない、むしろ、一人で思索する時間が尊く美しく見えるそんな空間だと思った。そう思わない時もあったけど。村上春樹の小説みたいだーなんて思いながら、用もないのに図書館に足を運んだりもした。
友だちも今までにいないタイプの子たちと仲良くなって、自分以外の価値観に触れるのがとても楽しかった。彼女たちとはずっと仲良くするんだろうなと自然に思った。

大学での勉強は間違いなく私の今とこれからを形作るもので、今後も出来る限り本を読んだり調べたり続けたいと思う。今まで書いたレポートや、そして卒論は私の宝物。

社会に出るということは、今までのようには過ごすことはできない。でも、自分の真価が試されるのはむしろこれからで、人生の本番はここから始まるのかもしれない。そう思うと怖くてたまらないけれど、この先の時間の方が長いのだから、きっとそのうち慣れるさという気持ちにたまに逃げることも考えつつ、私は学生から卒業しようと思う。

自分自身でどこまで行けるか。楽しみでもある。
高校生。ダークサイド中のダークサイドでした。 インドア中のインドアでした。



でも2年のときに同じクラスになったトムヨーク大好きの女の子にたくさん知らない洋楽を教えてもらった。多分あの子がいなかったら今みたいな音楽を作ることはできなかったかも。
どれだけ皆があまり知らないかっこいいバンドを見つけられるか、毎日YOUTUBEやiTunes storeを徘徊しまくっていた。地元の図書館でもたくさん洋楽のCDがあって、ジャケ買いならぬジャケ借りをひたすらしていました。

そして、高校2年のときに初ライブ。でも緊張と実力不足で、ダメダメで、もう音楽はやめようと心底思った。
でもなんか悔しくて結局やめられず。それから色々コンテストとかに応募したけれど、なかなか上手く行かなくてもどかしかったなあ。

高校2年といえばちょっとした、いや私からしたら大事件があって。

修学旅行のバスの中で、ワタシ歌った!(クララが立っ・・・
考えてみてもください、多分あなたが思う1千兆倍はクラスで地味で目立たなかったですよ。そんなやつが!歌うって!NANIGOTO!

まあ、それには訳があり、、音楽の授業でたまたまギターを弾く授業があって、まあ、私は弾けない子よりは弾けたわけで、思いのほか目立ってしまい、しかも、ある女の子たちが何か弾いてと言ったものだから、私は調子に乗り、その子たちにしか聴こえない感じで弾き語って(歌わんでいいのに)しまったわけです。

そして、修学旅行に時は戻り・・・その女の子たちの一人が、「上手いんだから歌って!」とか言うもんだから、ビビりながらも、「でも歌とったら私何もないじゃん・・・」くらいには思っていたので←、かけんでいいプライドをかけながら歌いました。

そしたら、少しの期間「あの子、歌上手いらしいよ」という噂が流れました。(すぐ冷めたけど)でも、「私、音楽の才能あるのかも・・・」と思ってしまうにはその当時の私にとっては十分な大きな出来事でした。
中学生。おやおや、ちょっとダークサイドに足をつっこみ始めましたね・・・



この頃からギター片手に曲を作り始めました。うおお、私イケテルーとか思いながら、でも誰に聴かせるでもなく、ひたすら自分の部屋で歌っていました。
中学生になると、皆部活に入ったり、スカート短くしたり、色恋沙汰に目覚めたり、なにかと変わるじゃないですか。私はなんだかそれに上手くついていけず、でも音楽に目覚め、「私はあの子達とはチガウノヨ」なんて少々尖っていたのかもしれません。今思えば。

この頃から洋楽に親しみ始めたのかな。まずYUIちゃんの影響で(ギター弾く子は必ず通るよね)アヴリルやシェリルクロウ、ミシェルブランチなんかを聴き始め、同時にビートルズも。だから英語の授業は大好きで、この頃から今まで以上に海外ものに惹かれるようになりました。

英語の授業で知り合ったALTの先生と英語でメールをしたり(私の筆不精のせいで、やり取りが自然消滅してしまいました、ごめんなさい・・・)、洋楽の曲の歌詞を和訳したり・・・。

今聴くとその頃の曲はイヤーヤメテーレベルの恥ずかしいものですが、そのイヤーヤメテーレベルの曲を作り続けて今があるのだと思うと、ちょっと愛おしい。

卒業アルバムに将来の夢ミュージシャンと書いたのは、なんていうか「今まで私が音楽やっていたことなんて知らなかっただろー、えー?」という同級生たちへの私なりのライオットでした。(やることが小さい、ハズカシイ)