アイデアのつくり方/ジェームス W.ヤング
¥816
Amazon.co.jp

原著の初版は1940年。とっても古いがアイディア創出のバイブル的
存在。なにせ、とっても短くシンプルに纏まっているので1時間で
読めてしまう。

著者のジェームス・ヤング氏は、アメリカ最大の広告代理店、
トムプソン社の常任最高顧問、アメリカ広告代理業協会の会長
などを歴任しているが、広告代理店のみならず、あらゆるビジネス
シーンで活用できる。

アイディアのつくり方は、5段階。

①データ収集(カード・スクラップブック)
②データの咀嚼(書き留める、パズルを組み立てる)
③一旦放置し、他の刺激を求める(音楽・演劇)
④常にそれを考えている事。ユーレカ(発見した!)の瞬間
⑤アイデアのチェック(アイディアを世に送り出す)

印象に残った言葉は、

「アイディアは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものもない」

「新しい組み合わせを作りだす才能は、事物の関連性を見つけ出す
才能によって高められる。」

なんか、凡人でも意識して実行することによって素晴らしい
アイディアが創出できそうとモチベーションが上がった一冊。