どーもー赤薔薇 ママよんラブラブ

 

今日の題名の○○に入る歌詞が分かる人~ニヒヒ

 

意外と童謡の曲って・・・

そう聞かれると・・アセアセ

え・・・アセアセなんだっけ・・・滝汗

ってなるわよねーー笑い泣き

 

 

なぜ今日はこの話かと言うと・・ハート

ママのライバルラブラブ

いいバトンを渡してくれたのよねーニヒヒ

 

 

皆さん前回の福助のブログの題名!!

ダウン      ダウン      ダウン     ダウン

https://ameblo.jp/mzendless/entry-12565984028.html

 

違和感を感じた方はいたかしら・・・ハート

 

 

そう!あれは・・!

間違いなのよねーー笑い泣き

 

 

正解は

「雪やこんこ あられやこんこ」

なのーーーニヒヒ

福助!面白いわねーーー笑い泣き

童謡 「雪」で調べたら出て来るわよラブラブ

 

 

でも・・

実はこれで覚えてる人も多いらしくてアセアセ

なぜなのか・・・と言うと!!

 

同じ歌詞の曲があるらしいの!!

 

文部省唱歌『雪』が出版される10年前の1901年(明治34年)

瀧 廉太郎が作曲、東くめが作詞を担当した

「幼稚園唱歌」の第18曲目に

「雪やこんこん」と題された曲が掲載された

冒頭の歌詞は「雪やこんこん あられやこんこん」となっている

 

らしいのーーーポーン

 

これが混ざってしまう原因になっているらしいわー滝汗

曲は全然違うんだけど・・・

歌詞が一緒になっちゃうのねーアセアセ

 

 

先日テレビでも「へぇーーーポーン

ってビックリする事があって・・・

 

 

「七つの子」という童謡を皆さんご存じかしら?

 

 

か~ら~す~ルンルンなぜなくのぉ~音符

からす〇〇・・・・ルンルン

に続く歌詞分かるかしら!?ニヒヒ

 

 

1.からすのさとに

2・からすのかってでしょ

3・からすはやまに

 

 

 

 

正解はぁーーーーーー!!

からすはやまにでしたハート

 

 

これ実はと間違う人が多いのよー!!

先日のテレビで回答者だった芸能人も間違えてたわアセアセ

そして!!ママも!間違えたのよー笑い泣き

 

からすのかってでしょーー

って子供の頃に歌ってたもん!!

って堂々と答えたわニヒヒ

 

 

実はこのからすのかってでしょ!

っていうのは

志村けんさんがテレビで替え歌として歌ってたらしく

それを子供達が真似して歌って

全国的に広がって根強く印象に残っているらしいのアセアセ

 

 

志村けんさんすげーーーゲッソリ

私の記憶もしっかり書き換えられてたわーー笑い泣き

ビックリよねーーウインク

 

 

童謡の曲って意外と面白い事が多いから

色々と調べてみるとそうなんだぁってなる事が多いわよハート

 

 

さて!!題名の正解はくるくる!!

ずんずん

でしたハート

ちゃんと答えられたかしら!?

 

 

大人になって知る

童謡の面白さをーーキラキラ

チェックチェックよーーーーウインク