どーもー![]()
先日長男の体育祭でめっちゃ恥ずかしい
変な日焼けの仕方をしてしまい・・・![]()
当分襟元が開いた服は着れなくなった
可愛そうなママよーー![]()
さてさて・・・そんな少し涼しくなって来たある日の事・・・
と 「私ほんとに凄いと思うんじゃけどー
」
マ 「なーにー
凄いのは知ってるわよーー
」
と 「絶対に
目覚ましより前に目が覚めるんよ
」
マ 「おーーーそれは凄い
」
と 「それも何時間前とかじゃなくて・・・
それまでしっかりぐっすり寝とって![]()
本当に目覚ましで設定しとる
5分前とか10分前とか
それくらいに目が覚めるんよ
」
マ 「まぁーうらやましーーー![]()
ママは目が覚めたらだいたい
1時間とか2時間前よー![]()
あーー
まだ寝れるしーーーー
って寝て
次はアラームでガンガン鳴らして起きるって感じよ
」
と 「アラームセットしてなくても目が覚めるもんなー
」
マ 「もうセットしなくてもいいんじゃない![]()
」
と 「でもそれはそれで不安じゃがーー![]()
なんか携帯から変な電磁波でも
出てるんじゃないかと思ってー
」
マ 「変な電磁波ってなに![]()
」
と 「分からんけどーー![]()
アラームを鳴らす前に強く出てるとかーー![]()
」
マ 「それに敏感に反応してるって事![]()
」
と 「そうだと思う
」
と疑ってかかると止まらないともちゃんの為に
ママが調べてみたの![]()
アラームが鳴る前に目を覚ます人![]()
「過緊張」が引き起こす「未病」
ガーーーン( ̄□ ̄;)
全然携帯のせいじゃなかったーー![]()
![]()
メンタル面だったのねーー![]()
まぁ確かにともちゃんは神経が細かくて繊細
でも未病だったなんて・・・![]()
ちょっと気を付けとかないいけないんじゃない![]()
ただ・・・いつもどんな時もそうなら大丈夫らしいわ![]()
元から少ない睡眠でOK![]()
毎日早起きで 仕事や休日に関わらずいつも目が覚める
という人は大丈夫なんですって![]()
一番気をつけないといけない人は・・
『危険な早朝覚醒』
『休日や予定のない日はぐっすり![]()
目覚ましが鳴っても二度寝をしてる。
でも仕事や学校がある日はアラームがなる前に起きれちゃう』
これはアラームの何分前・・・とかじゃなくて
1時間前とか予定よりも早い早朝に目が覚める事らしんだけど・・・
ママじゃない![]()
![]()
![]()
しかも休みの日には無いわ・・
仕事の日はほぼ絶対・・・・
やだーーーーーー![]()
真面目で責任感が強い人に多く
メンタル面で気をつけましょう・・・
ゆくゆくはうつ病になりかねませんので
気をつけましょう・・・
ガーーン( ̄□ ̄;)!!
そうか・・・ママは真面目で責任感が強いのね・・![]()
って結局ともちゃんの事を調べてたのに
ママの方が気をつけなはれやーって事が発覚![]()
携帯でアラームを鳴らす前に強い電磁波が出てるか
どうかって言うことはちょっと見当たらなかったんだけど・・
でも枕元とかに携帯を置いて寝るのは本当にやめた方がいい
みたいね・・![]()
まとまめと・・・
アラームの少し前に目が覚める事は
過緊張から起こる未病かも・・・![]()
次の日「絶対寝坊できなーーい」
とかいうパターンの緊張した状態での目覚めは
皆さん誰しもが経験があると思うけど
つまりは、その状態が常にあるって事らしいわよ![]()
それよりももっと危険なのが
早朝覚醒![]()
アラームよりももっと早い時間に目が覚めてしまう
しかも仕事の日だけで 休日には無い人
メンタルに気をつけましょう・・・![]()
まぁきっと誰しもある事だと思うけど![]()
続いてるしまっている事がダメみたいで
これからもずっと続くと いつか体を壊してしまうかも![]()
っていう事みたいだから ちょっと気をつけとかなきゃ
くらいに思っておきましょうねーー![]()
睡眠は大事だと言う事は誰しもが知っている事だけど
質のいい睡眠が皆取れているかって言われると
それはなかなか難しいわよねーー![]()
まずは ママは今日から携帯を枕元に置いて寝るのは
やめるわよーーー![]()
![]()
睡眠前の携帯の画面もよくないらしいから寝る1時間前には
しっかり携帯を伏せて・・・・
ちょっとずつ質のいい睡眠を取れる様にがんばりましょう![]()