おはようございます。
最近携帯ゲームの麻雀格闘倶楽部にハマっているコバマ探偵事務所のコバマです。
そんな麻雀に夢中になっている私に
今回もってこいの調査依頼が舞い込んできましたよ
「役満ってどれぐらいあるの?」という調査依頼でし
私調べの正式な役満は12コとなっています
それでは12コの役満とローカルルールでの一部役満を紹介します。
◆あまり麻雀を知らなくてもなぜか知っている役満
四暗刻(スーアンコウ)
国士無双(コクシムソウ)
大三元(ダイサンゲン)
◆その他役満
緑一色(リューイーソウ)
大四喜(ダイスーシー)
字一色 (ツウイーソウ)
清老頭(チンロウトウ)
四槓子(スーカンツ)
小四喜(ショウスーシー)
地和(チーホウ)
◆個人的に好きな役満
九蓮宝燈(チューレンポウトウ)
◆夢、憧れの役満
天和(テンホウ)
◆その他ローカルルールでの役満(一部)
大車輪(ダイシャリン)
大数隣(ダイスウリン)
大七星(ダイチセイ)
加賀百万石(カガヒャクマンゴク)
八連荘(パーレンチャン)
紅孔雀(ベニクジャク)
紅一点(コウイッテン)
人和(レンホー)
ローカルルールでの役満はその他多数あるようですね。
麻雀で綺麗な手ができたら本当に気持ち良いですからね
私が初めて麻雀をしたのは小学生の低学年でした。
ひいばぁーちゃん(曾祖母)が麻雀が大好きで
それを見ていたらいつの間にか私も雀牌をさわっていました。
もちろん役とはわからないので、同じ仲間をそろえる程度でしたが。
頭の体操にはとてもいいスポーツですよ
みなさんも麻雀チャレンジしてみたらいかがですか
以上、コバマ探偵事務所のコバマでしたヾ(@^(∞)^@)ノ