おはようございます。

コバマ探偵事務所のコバマです。

今回は私、こんなにも面白い漫画を見落としていたことを反省しています。

タイトル通り「ジョジョ」ですよ。

新見店のタッキーさんに勧められて読み始めたんですが

見事にハマりました!

今は第三部まで読み終えています。

 

第一部 ジョナサン・ジョースター ―その青春―

第二部 ジョセフ・ジョースター ―その誇り高き血統

第三部 空条承太郎 ―未来への遺産―

 

これから第四部に突入するんですが

なぜ読んでいなかったかを振り返ったとき

当時は絵のタッチが複雑なのと理解力に乏しかった子供の私には難しかった。

大人になって読むと、作り込まれた世界感。

展開の速さが飽きさせず、ホラー、サスペンス、アドベンチャー的要素など

シリーズによってテーマが変わるような感覚。

ページをめくるごとにドキドキが止まらない!

セリフに関しても頭に残る、メッセージ性が伝わってくる!

あれっと思うところもあるが・・・

それもまた良いと思う

 

あ~これか!

皆がジョジョ、ジョジョっていっていた理由は。

個人的に、大人になって読んだ方が

伝わるものが多いのかなと感じます。

少年漫画ですが、どっちかといえば大人向けなのかな!?

(個人的感想です)

 

今日からジョジョ29巻突入

ポテトチップス(のり塩)も準備してまったりしようかな

以上、コバマ探偵事務所のコバマでした。