どーもーハート ママよんウインク

 

さて・・・今日は

ちょっぴり大人のママ唇キラキラ

の登場よーーー(* ̄Oノ ̄*)

ちょっぴり大人のママの時には

キラキラママの独り言キラキラ

って感じで受け止めて頂戴ねちゅー

 

 

先日ママが受けた相談から

ママが改めて感じた事の独り言よウインク

 

恋人・夫婦・友達

職場の人間関係

 

皆さんは  お互いに

どういう形で一緒にいたいのか?

1年後 5年後 10年後 どうなっていたいのか?

という話をちゃんとパートナーとした事はあるかしら?

 

これ。意外とした事ない人が多いのよ~!

それにー結構多いのが

 「きっと相手も同じ考えだから!」

って思いこんでいる

っていうパターンなのよねポーン

特に近い人になればなるほど!

 

どういう事?何言ってるの?って人の為に

分かりやすくスポーツで例えましょうニヒヒ

 

同じ部活の仲間で日々練習を頑張っているチームルンルン

その仲間全員が同じ目標に向かっている・・・とは限りません。

 

中には・・・県大会出場を目指してる!どんどん上に行きたい!

中には・・・楽しくできて適度に体を動かせれたらそれでいい

と 実は気持ちがバラバラな事がある・・・かも?

 

だって部活に入ってるんだから上を目指すのは当たり前でしょ!

普段だってそんな事一言も言ってないんだから

皆同じ思いに決まってる!

って思ってる子からしたら

ダラダラしている姿はムカつくムカムカ

何でちゃんと練習しないの?ムカムカ

そんな事も出来ないで勝てると思ってるの?ムカムカ

と、もう怒りマークでいっぱいゲッソリ

 

しかし、県大会なんて目指していないチームメイトからしてみれば

は?えーなんでそんなにムキになって怒ってんの?えー

自分は自分なりにやってるよ!ムカムカ別に県大会なんて目指してないし!

そんな練習したってムダムダ!勝手やればいいーじゃん!口笛

と、言われてる意味が分からない・・・

という気持ちのすれ違いが起きちゃうのよねーーあせる

 

これって どっちも間違ってないし どっちも正しいの

それぞれの気持ちが違うから仕方のない事であって

部活に入ってるからと言って全員が本気で上を目指してるのは

決して当たり前ではない・・・のよねーーアセアセ

 

これと同じような事が恋人・夫婦・友人・職場でもあると思うの

 

恋人にとって、どういう存在でいたいのか

夫婦で、将来はどうなっていたいのか

友人として、どう付き合っていきたいのか

職場のチームとして、皆でどこを目指しているのか

 

まずはお互いの見ている方向を揃える事が

なによりも大切で・・

どうして分かってくれないの?ムキー

こういう時にはこうして欲しいのに!えーん

という気持ちも・・・同じ思いでなければ

相手には理解出来ない事だから

求める方も求められる方も 辛いだけよね・・

 

相手が見ている未来に対しての必要な言葉は

きっと、すんなりと受け入れられるはず・・・

もし自分にとって厳しい言葉でも

納得出来るはず・・・

 

一番大切なのはお互いのゴールや目標

お互いにどんな存在でいたいのか

そこをしっかりシェアして 同じ方向を目指す!

その土台が出来ていないと

大切な人なのに潰しあってしまうのね・・・

 

ママも相手の反応を見て・・きっとこうなんだろうなって

ちゃんと聞かずに勝手に決めてるとこもあったな・・・

って反省したわ滝汗

人の気持ちはちゃんと聞かないと分からないし

自分の気持ちもちゃんと言わないと分からない

何年一緒に居てもずっと同じ気持ちとは限らない

 

真正面からどう思ってる?って聞くのはちょっと恥ずかし・・

って気持ちも分かるわよウインク

そんな時には自分はこう思ってるよーって伝えてあげると

それに答えるって形で相手の気持ちを知る事も出来るかもハート

 

まずは自分の気持ちをちゃんと伝える所から

スタートしてみるのが一番ねキラキラ

 

ママも頑張るから一緒にがんばりましょーちゅー

皆で一緒に素敵な一年にするわよーハート

 

では次回のママの独り言もーー

チェックチェックよーー(σ・∀・)σ